
vol.4
おはようございます!
ELITERS CLUBスタッフのAyaです☆
本日もELITERS CLUB会員さんの素晴らしいプロジェクトについてご紹介しますね!
こちらの商品はウエスト部分に「引っ掛ける」だけの超極薄ウエストポーチです。
https://www.makuake.com/project/one80pouch/
現時点で1,865名の支援者、860万円を超えるファンディングに成功しています。

特徴としては、超薄いですが収納力抜群であることと煩わしいベルトがなくウエスト部分にサクッと引っ掛けるだけで装着できます^^
私はランニングを習慣にしているのでよくわかりますが、運動するときって、スマホや鍵を入れる場所がないんですよねw
ポケットにいれるとゴワゴワするしウエストポーチをつけてもなかなかフィットしてくれず違和感です・・・
スポーツや運動する人に取っては超便利アイテムだと思います!
あとは男性だと普段カバンをなかなか持ち歩かず財布がポケットから飛び出ている人やポケットが膨れあがっている人をよく見ますが、このポーチに変えることで見た目もよりすっきりスマートになります。
ちなみにこの商品はKickstarterで見つけてこられました。
メール営業をかけてオンライン商談につなげて頂き、独占販売権を取ることができました。

Kickstarterでは3,349名の支援者でした。
ご存知の通りKickstarterとは
世界最大規模のクラウドファンディングです。
世界のKickstarterで3,349名の支援者に対して日本単独のMakuakeでその半分の1,865名でメーカーもGood job!と大喜びです^^
これも会員さんが事前集客を頑張ったからですね!
このビジネスをしていると海外メーカーの反応がよくわかり、頑張ったら頑張った分だけ海外メーカーも一緒に喜んでくれます。
自分が代理店として海外のいい商品を日本のお客さんに届けて、日本のお客さんからも喜んでもらえて、メーカーからも感謝される。
決して楽しいことばかりではないですが、喜びややりがいも大きいのがこのビジネスの特徴ですね。
本日も元気によい1日をお過ごしください☆

アプリで連携!ポータブルな望遠鏡

Vespera: The new way to observe the universe
こちらはGPSにより、現在地から見える星や惑星をアプリを使って観察することができる望遠鏡です。
現時点で支援額は5200万円を超え、427名の支援者
望遠鏡といえば重くて大きくて持ち運びが大変な印象がありますが、こちらの商品は重さが4.5kgほどでバックパックにも入る大きさです。
本体にはソニー製のセンターが用いられており高品質であることがわかりますね!
値段が超早得で999ドルとかなりの高額商品ですが、NASAの元宇宙飛行士で元ISS船長の方も絶賛しています。
まさにテクノロジーを駆使した商品ですね!

毎週月曜日に更新!

クラファンサイトの紹介:Makuake編
Makuakeは2013年にサイバーエージェントの新規事業としてスタートアップし、現在では累計プロジェクト8000件以上、累計会員数約75万人を誇る国内最大級のクラウドファンディングプラットフォームへと成長しました。
現在では日本最大級のクラウドファンディングサイトです。
社長は中山 亮太郎さんです。
中山さんのご年齢は30代後半でとてもお若いですが、その他役員の方を見てもお若い方ばかりです。
なんと会社の平均年齢は30歳だとか!
常に新しいアイデアであふれていそうですね^ ^
プロジェクトに関しては、1000万以上のファンディングに成功したプロジェクトは200件以上に登ります。
また、Makuakeは2019年12月11日に東証(東京証券取引所)マザーズに上場も果たしました。
Makuakeは先月初めてTV CMも放映しこれからの成長が期待できる会社ですね。

海外メーカーとビジネスしていくにあたり使える1日1英会話

【日本語】 今、貴方のSkypeIDへ申請をさせて頂きました。 来週の月曜日(14日)、PM4時のミーティングの為に必要なので承認宜しくお願い致します。 何かご不明な点がございましたらお気軽にご連絡ください。
【英語】
I have just added your Skype account. Could you accept my request for our meeting on next Monday (14th) at 4 pm? If you have any questions, please feel free to ask me.
クラウドファンディングビジネスとは?
クラウドファンディングビジネスとは海外メーカーの商品を日本のクラウドファンディングサイトで販売する代理店ビジネスです。日本語も日本の市場もわからないメーカーが日本で販売していくサポートをします。
メーカーが新商品をリリースする際にクラウドファンディングを活用して商品をプロモーションする手法が確実に主流になってきています。これはアメリカ、欧州、台湾、韓国、中国と同じ動きです。