vol.74

おはようございます!
ELITERS CLUBのAyaです。
本日はクラファンに果敢に挑戦をされている女性会員様のプロジェクトをご紹介します^^
クラブではどんどん女性も男性も活躍されています! https://www.makuake.com/project/atto_recorder/
こちらは前回のクラファンキャンペーンで、1400万円以上も売り上げた超ミニレコーダー「TileRec」の第二弾です。

(出典:Makuake, Inc)
▼前回のプロジェクトはこちら
支援金額:1438万円 支援者数:901名
https://www.makuake.com/project/tile_rec/
セミナーや会議の録音や、特定の人に聞かせたい音声録音など、レコーダーを使う機会が増えてきました。
しかし、スマホのレコーダーだとスマホのロックを解除して、ボイスレコーダーを起動するという操作が必要なので、録音を開始するまで少し時間と手間がかかってしまいます。
また、うっかり止め忘れてしまい、数時間録音したままだったということもあるあるですよね。
一方で「TileRec」であれば、音を自動で感知して自動で録音&停止してくれます。
前回モデルと比べて録画容量が4倍アップし、572時間分録画することが可能です。
572時間というと、約23日分です。 容量の心配はなさそうですね!
前回からのアップデートとして、データにパスワードをつけて、大切に保護することもできますし 500円玉くらいのサイズなので(3cm×3cm、厚さ1cm、8g) 胸ポケットにもさっと入れられます。

(出典:Makuake, Inc)
音質の選択もできて、高音質で録音したい際にも1536kbpsモードでクリアな高音質で録音が可能なので安心です!
今回も既に150万円以上を調達しています。
こちらのクライエント様はとにかくクラファンの数をこなそうと、クラファンビジネスに本腰を入れて取り組んでおられました。
彼女は努力してクラファンを回して、経験をどんどんアウトプットしてくれました。

その中でクラウドファンディングは、10回に一度当たる宝くじと表現されました。
とても良い表現だなと思います。
私が様々なプロジェクトを見てきた中では跳ねる要素として
・商品力
・動画
・画像
・価格設定
・サムネイル画像
・商品LPの構成
・事前集客
・ローンチのタイミング(類似商品の多さ、 世間の話題にマッチした時)
こういった要素がすべてうまく化学反応を起こして、1000万円以上案件が出ると思っています。
私も20代からずっと物販業界におりますが、一撃で1000万などを稼ぎ出すことはかなり難しいです。
10回に1回の割合で1000万案件がでるというのは 、超確率が良いですよね。
これがクラウドファンディングの醍醐味ですね。
一度うまく行かなくても落ち込み続ける必要はないです。
今回はうまく行かなかったということで、どんどん回していきましょう!
他と比べる必要はないので、コツコツ経験を積んでいきましょう。
クラファン市場がどんどん成長しているこのタイミングで 皆さんもガンガントライしてみて下さいね!
それでは、本日も元気によい一日をお過ごし下さい☆
注目の海外プロジェクト
ポケットサイズのコンパクトジンバル!

ATOM 2: World’s 1st Auto-foldable Phone Gimbal
こちらはIndiegogoで販売中の ワンタッチでポケットサイズになるイノベーティブなジンバルです。
現時点で支援額は870万円を超え、支援者数は1076人
https://bit.ly/3mt2dSY
ポケットサイズの大きさまで折り畳むことが可能なジンバルで、ワンタッチで組み立て可能です!
USB充電で40分で80%、1時間で100%充電できるので、とても早く便利ですね。
手振れ補正はもちろんのこと、スマホがきちんと固定されているかどうか確認するセンサーが付いているので、固定されていなくてスマホを落としてしまう心配も軽減できます。
固定用の三脚が付いているので、平面に固定しておくこともできます。
本当にクラファンでジンバル系もどんどんいいものがでてきますね・・・!
お役立ち情報
Kickstarter分析ツール BiggerCake
毎週月曜日に更新するクラファンビジネスお役立ち情報!

こちらは無料で使えるKickstarterの分析ツールです。
(一部有料もあり)
以前私のYouTubeチャンネルでもご紹介させて頂いたのですが、Kickstarterの各プロジェクトが分析できます。
①支援金と支援者数の推移をグラフで表示
(表示通貨も変更可能)
②リアルタイムランキング
③購入者がどのリターンを選んでいるかの比率
④どこの国で売れてるか
⑤Kickstarterの新規・既存顧客の割合
などが瞬時に見れます。
データを見たいプロジェクト名をトップページの検索窓に打ち込めば、瞬時にデータが見れてとても便利です。
私のYouTubeでは紹介しなかったですが、Chromeの拡張機能もありますので
これを使ってKickstarterを見ると下のようにデータが自動で出てきます。

▼Chrome拡張機能のリンクはこちらです
https://bit.ly/2ICh5QU
簡単なので、触ってみるとわかると思いますが、私のyouTubeでも紹介していますので、是非参考にしてみて下さい^^
クラファンに役立つ英会話
海外メーカーとビジネスしていくにあたり使える1日1英会話
【日本語】
クラウドファンディングでは値段よりも、よりクールで高品質な商品が売れる傾向があります。
その時にマスコミにもプレスリリースをして、その後展示会や専用ブランドページでの販売(もちろんAmazon、楽天も)するのが良いと思います。
【英語】
On crowdfunding, cooler and higher quality products tends to sell well rather than the price.
I think it would be good to do a press release to the mass media at that time, and then sell the product at exhibitions and on dedicated brand pages (and Amazon and Rakuten, of course).
クラウドファンディングビジネスとは?
クラウドファンディングビジネスとは海外メーカーの商品を日本のクラウドファンディングサイトで販売する代理店ビジネスです。日本語も日本の市場もわからないメーカーが日本で販売していくサポートをします。
メーカーが新商品をリリースする際にクラウドファンディングを活用して商品をプロモーションする手法が確実に主流になってきています。これはアメリカ、欧州、台湾、韓国、中国と同じ動きです。
参考書籍

もっとクラファンビジネスについて知りたい方はこちらの書籍がオススメです▼
資金ゼロではじめる輸入ビジネス3.0(Amazon)
著者である大竹 秀明さんは日本で唯一のMakuake公式エヴァンジェリストであり、私のビジネスパートナーです。
輸入ビジネスの新しい時代の稼ぎ方を初めての人でもゼロからわかるように解説しており、この1冊でこのビジネスのすべてがわかります。
ELITERS CLUBについてはこちら:https://elitersclub.com/