Child pilot with vintage plane toy on grunge wooden background

Dream Big, But Start Small(夢は大きく!小さなことから始めよう)

Dream Big, But Start Small(夢は大きく!小さなことから始めよう)

vol.96

おはようございます!
ELITERS CLUBのAyaです★

皆さんは新年の誓いを継続できていますか?

2021年が始まりちょうど12日目です。

段々と新年の誓いを忘れ始めてくる時期になります。  

この厳しい時期を生き延びていくためには、年始めの初動のマインドセット、行動がとても重要になります。

なぜなら10日以上経つと、新年に立てた今年の目標がちょうど薄れてくる頃だからです。

目標を達成する上では、日々コツコツルーティングを続けましょうと私はお伝えしていますが、ルーティンを継続する上で1つ大きなポイントがあります。

それは、大きすぎて継続できないルーティンはやらないということです。

あなたな無謀なことを毎日継続しようとしていませんか?

大きすぎる習慣は初めは継続できても徐々に継続できなくなります。

もしあなたが今までコツコツ習慣化することに慣れていないなら、いきなり大きな習慣を作るのはやめたほうがいいです。

なぜなら、あまりに負荷がかかる習慣を継続しようとしても、続かないですし「続けられなかった自分はだめだ。。。」と罪悪感にかられてしまいます。

そうなると自分のエネルギーはどんどんネガティブに傾いていき、次の目標を決めるときでさえ「どうせ自分なんて。。。」と思ってしまうのです。

どんどん悪循環に陥ってしまうので、それは絶対に良くないです。

だからこそ、まずは続けられる小さな習慣からつけるといいです。

例えば、痩せたいという目標を掲げて、腹筋を習慣化しようとします。

「1日100回!」と決めてもおそらく仕事が忙しくなったりするとやめてしまい、そのままやったりやらなかったりの日が 続き、最終的にはやめてしまうでしょう。

しかし、1日10回ならどうですか?

いやいやたったの10回で何が変わるんだよと思われるかもしれませんが、10回であれば忙しくても継続できるはずです。

どんなにモチベーションが上がらなくても、10回ならできるはずです、なんせたった2分あればできます。

1日10回でも1ヶ月で300回、1年で3600回です。

私は今でこそYouTube、TikTok、メルマガと毎日継続できていますが、元々は小さな継続の積み重ねです。

継続力、習慣化というのは鍛えることができます。

どんなに小さくても毎日継続していけば、どんどん大きなことが継続できるようになっていきます。

逆に私も習慣化できそうにないことは 始めから無理して習慣にしようとはしません。

これならできるな!という方法を見つけて、習慣化するようにしています。

なので、私は絶対に無理そうなことを無理やり継続しましょう!と言っているわけではありません。

小さなルーティングを決めて、それをコツコツ達成していく。

そして、それが身についてきたら「今後はこれをやってみよう」と自分の成長を感じることができますし、自然とモチベーションが上がっていきます。

ビジネスを続けていく上ではモチベーション維持もかなり重要なので、自分が「これならできる!」と思う小さな積み重ねを日々していきましょう!

Dream Big, But Start Small (夢は大きく!小さなことから始めよう)

年始の目標を思い出し、 小さいことからコツコツと頑張っていきましょう! それでは、本日もよい1日をお過ごしください^^

注目の海外プロジェクト

ダイビングにはこれとスマホでOK!

DIVEROID

こちらはKickstarterで販売中のダイビンググッズです!

現時点で支援額は1072万円を超え、支援者数247人

https://bit.ly/3braipm

プロジェクト終了日:2021年2月1日
配送時期:2021年4月予定

こちらはご自身のスマホをこの中に入れて、専用のアプリをインストールするだけで、ダイブコンピューターとカメラと記録帳の役割を果たしてくれるすぐれものです。

どんなスマホでもピッタリと合うようユニバーサルデザインで作られています。

専用のアプリを起動させてダイビングすると深さ、潜水時間、更にはある程度の深さに到達するとセーフティーストップもかけてくれるので、安全にダイビングができるようです^^

海中で撮った写真は、簡単にシェアできますし、どんなコンディション(深さなど)で取られたか、すべて写真と共に記録してくれているので、記録帳としてもためて行くことができます!

ダイビングが好きな方は是非欲しい商品ですね!

お役立ち情報

複数のURLをこれ1つに!「Linktree」

毎週月曜日に更新するクラファンビジネスお役立ち情報!

1つしかリンクを貼り付けれないけど複数のリンクをつけたい!という時ありませんか?

SNSなどで1つのURLしか貼れないけど、YouTubeもTikTokもTwitterもFacebookも貼りたい!というようなときです。

そんな時に活躍するのがLinktreeで、複数のURLを1つにまとめることができます。

https://linktr.ee/

これはとても便利です!

クラファンをされている方なら、インスタグラム運用をされている方も多いと思いますが、インスタはプロフィールに1つしかリンクを貼ることができません。

そこでこのLinktreeを使うことで、例えば、ティザーサイトのURLに加えて、LINE登録のダイレクトURLなどを入れておけば、お客さんはLPを介さなくてもそのままLINEのお友達登録ができるのです!

インスタを見て商品に興味を持ったのに、インスタ→LP→LINE登録と飛ぶことはお客さんにとっても煩わしいと思いますので活用されてみるといいかもしれません^^

使い方はネットで調べると日本語で色んなわかりやすい記事が出てきます

クラファンに役立つ英会話

海外メーカーとビジネスしていくにあたり使える1日1英会話

【日本語】

いまLP制作に入っているので 商品が届き次第、利用させて頂き、LPにも反映させて頂きます。
LPの完成は2~3週間で完成しますので出来上がりましたら、シェアさせて頂きます。

【英語】

I am working on the LP, so I will use the product and reflect it on the LP as soon as I receive it.
It will take about 2-3weeks to complete the LP. I will share it with you when it is done.

クラウドファンディングビジネスとは?

クラウドファンディングビジネスとは海外メーカーの商品を日本のクラウドファンディングサイトで販売する代理店ビジネスです。日本語も日本の市場もわからないメーカーが日本で販売していくサポートをします。
メーカーが新商品をリリースする際にクラウドファンディングを活用して商品をプロモーションする手法が確実に主流になってきています。これはアメリカ、欧州、台湾、韓国、中国と同じ動きです。

参考書籍

もっとクラファンビジネスについて知りたい方はこちらの書籍がオススメです▼

資金ゼロではじめる輸入ビジネス3.0(Amazon)

著者である大竹 秀明さんは日本で唯一のMakuake公式エヴァンジェリストであり、私のビジネスパートナーです。
輸入ビジネスの新しい時代の稼ぎ方を初めての人でもゼロからわかるように解説しており、この1冊でこのビジネスのすべてがわかります。

ELITERS CLUBについてはこちら:https://elitersclub.com/

Share this post

Share on facebook
Share on twitter
Share on linkedin
Share on pinterest
Share on print
Share on email