vol.114

おはようございます!
ELITERS CLUBのAyaです★
本日は12月に入会頂いて約2ヶ月でスピードローンチをされた会員さんの初めてのプロジェクトをご紹介させて頂きます^^
https://www.makuake.com/project/y-shine/
こちらはテレワークや旅行で大活躍間違い無しのオーガナイズバックです。


(出典:Makuake)
バッグの中を開けてみるとポケットが たくさんついていて、スマホやイヤフォン、 充電コードなどがまとめて綺麗に入り、カード、メガネ、手帳、iPad、A4資料なども綺麗に収納することができます。
機能性抜群のこちらのバッグですが、デザインも非常に美しいです。
こちらは1点1点職人の手で作られており、細部まで丁寧に仕上げられています。

(出典:Makuake)
更に素材は「クレイジーホースレザー」を使用しており、適切に使用すれば30年間も使い続けることができるそうです。
このクレイジーホースレザーというのは美しさ、耐久性で何世紀も前から使用されている牛革の最高級品です。
通常の牛革と比較すると値段は2倍とかかなり高くなりますが、Makuakeでお得に手に入りますよ。

(出典:Makuake)
色は3色から選ぶことができて 2月26日まで購入することが可能です!
最近では、KickstarterやIndiegogoのメール営業は他と被ってしまいますので、こういった1点もののハンドメイドの商品をリサーチするのもオススメしています。
特に私の好きなサイトはEtsyです。
https://www.etsy.com/
こちらはハンドメイドの商品が掲載されているサイトで、1つ1つ微妙に形が違ったりするのでそれが結構USPになったりします^^
結構大口注文を受け付けている出品者もいるので是非見てみてください。
KickstarterやIndiegogoなどでローンチしているメーカーとは異なり、プロモーション用の画像や動画があまりないことも多いので、その点はデメリットになりますが競合と営業先が被らないのは良いですね。
こちらの会員様はエステサロンを経営されながら、クラファン事業を新たな事業の柱としてスピード感をもって実行されております!
今、クラファンは本当に成長しています。
Makuakeでの購入額は前年比2.7倍に増えたそうです。
それは、やはり大手企業がどんどん参入し、人々の注目を集めていることもあります。
今が稼ぎ時なので、是非スピード感を持って、頑張っていきましょう。
それでは本日も元気によい1日をお過ごしください^^
注目の海外プロジェクト
携帯の充電ができるヨーヨー?!

YoYo Toy: Power Charger With Self Charging Func
こちらはIndiegogoで販売中のモバイルバッテリーです。
現時点で支援額は157万円を超え、支援者数156人
配送時期:2021年5月予定
スマホの充電が無くなってしまった時、とても焦りますよね。。。!
こちらの商品はヨーヨーのように 回転させるだけで蓄電されて、スマホに充電できるという面白い商品です。
ソーラー充電もできるので、日の当たるところに置いておくだけで、蓄電することも可能です。
モバイルバッテリーは便利ですが、モバイルバッテリー自体の充電もなくなっていることがありますので、どこでも充電できるこちらの商品は大変便利ですね。
お役立ち情報
PSCマーク
毎週月曜日に更新するクラファンビジネスお役立ち情報!

PSCは「Product Safety of Consumer Products」(消費生活用製品の安全)の略です。
消費者の生命・身体に特に危害を及ぼす恐れが多いと認められる製品に関しては、自主検査などが義務付けられて、国が定めた技術基準に適合しないと販売できません。
PSCの対象となるのは10品目です。
■丸形PCSマークの対象(自主検査)
①家庭用の圧力鍋及び圧力釜
②乗車用ヘルメット
③登山用ロープ
④石油給湯器
⑤石油風呂釜
⑥石油ストーブ
■ひし形PCSマーク(自主検査+第三者による適合検査)
⑦乳幼児用ベッド
⑧携帯用レーザー応用装置(レーザーポインター等)
⑨浴槽用温水循環器
⑩ライター
もしレーザーポインター等を扱う場合は、PSCマークが必要になります!
費用は商品によって変わりますが
費用:30〜110万円
手順については、
「一般財団法人 日本品質保証機構」の手順書へ
クラファンに役立つ英会話
海外メーカーとビジネスしていくにあたり使える1日1英会話
【日本語】
英語の通訳者がいない場合は メールでの連絡でも構いません。
もちろん、一度顔を合わせて、お互いに安心して お取引が出来るのが1番嬉しいですが。
お互いの最もベストな方法で進めていきましょう。
【英語】
In case there’s no English interpreter, you can contact me via email.
Of course, I would be most happy if we could meet face to face so that we can do business with each other at ease.
Let’s move on in a way that is best for both of us.
クラウドファンディングビジネスとは?
クラウドファンディングビジネスとは海外メーカーの商品を日本のクラウドファンディングサイトで販売する代理店ビジネスです。日本語も日本の市場もわからないメーカーが日本で販売していくサポートをします。
メーカーが新商品をリリースする際にクラウドファンディングを活用して商品をプロモーションする手法が確実に主流になってきています。これはアメリカ、欧州、台湾、韓国、中国と同じ動きです。
参考書籍

もっとクラファンビジネスについて知りたい方はこちらの書籍がオススメです▼
資金ゼロではじめる輸入ビジネス3.0(Amazon)
著者である大竹 秀明さんは日本で唯一のMakuake公式エヴァンジェリストであり、私のビジネスパートナーです。
輸入ビジネスの新しい時代の稼ぎ方を初めての人でもゼロからわかるように解説しており、この1冊でこのビジネスのすべてがわかります。
ELITERS CLUBについてはこちら:https://elitersclub.com/