vol.141

おはようございます。 ELITERS CLUBの林です。
皆さんは話題のClubhouseもう始めましたか?
音声SNSと言われているClubhouseですが、まだまだ開発中のため、完全招待制で始めることができます。
私は実は登録したもののまだ使いこなせていません・・・
アメリカやヨーロッパなどではPodcastなどの音声コンテンツがどんどんと成長し、YouTubeの次にくるのは音声メディアとも言われていました。
実際にPodcastのアメリカでの広告収入は、2015年頃からじりじりと伸び始めて2021年には10億ドル(1000億円)を超えるだろうと言われています。

そんな世界で主流になりつつある音声メディアに新たな風を吹き込んだClubhouseが大ヒットしています。
Clubhouseはチャットルームを作りそこで話すと、様々な人が入れ替わり立ち替わり入ってきて直接会話もできちゃうというものです。
もう既に私の知り合いにはClubhouseを使ってマネタイズしている方もいるので、流行りに乗っておくのは重要ですね。
そんなClubhouseですが、ブルームバーグにセキュリティ上の問題のニュースが出ていました。
https://bloom.bg/2ZFaPg2
Clubhouseの会話のセキュリティは現状保証されていません。
アプリ自体はアメリカ生まれですが、実はバックエンドのオペレーションは中国の上海の Agoraという会社が担っているのです。
つまり、Clubhouse上で世界中で行われている会話や情報は、中国政府に流れているかもしれないという懸念もあるそうです。

Agora社は個人情報を保存・流用するようなことは一切していないとコメントをしているらしいですが。。。
しかし、実際にClubhouse上で行われていた会話が、別のサイトに流れていることが先週末発覚しています。
更には、2月初頭、中国本土の方々が台湾やウイグル自治区などのトピックについてClubhouse内で会話が盛り上がったところ、その後中国本土の方々が急にClubhouseにアクセスできなくなったということもあったそうです。
Clubhouseはまだまだできたばかりのプラットフォームでテスト中です。
だからこそ、セキュリティ上の問題が今後課題になってくるとは思います。
しかし、今の流行りに乗って少しかじってみるのはいいと思います!
稼いでいくためにはトレンドに乗ることが何より重要ですからね!
それでは、本日も元気によい1日をお過ごしください。
注目の海外プロジェクト
次世代のデスクトップマット!

COZE MAT: The Next-gen Desktop Mat
こちらはKickstarterで販売中のデスクトップマットです。
支援額390万円を超え、支援者数431人
https://bit.ly/3swyDzt
プロジェクト時期:2021年4月2日まで
配送時期:2021年6月
こちらはPCスタンドにもなり、デスク周りのオーガナイザーにもなる、とてもオシャレなマットです。
3段階に角度を調節できるので、ノートパソコン、タブレット、スマホ、本 などあらゆるものを立てかけて 快適に見ることができます。
柔らかな肌触りのヴィーガンレザーで マウスを動かす手首をサポートしてくれます。
スマホ、Apple Watchの ワイヤレスチャージもしれくれるので、これはとても便利です!
私も1日中PCを使っているので 是非欲しいなと思える商品です!
お役立ち情報
インスタのグリッド投稿が簡単にできるツール
毎週月曜日に更新するクラファンビジネスお役立ち情報!

FIRST STEPとは「スリーウィン株式会社」が運営するクラウドファンディングプラットフォームです。
代表は開原大輔氏です。
2020年8月3日(月)にサービス開始したばかりで、現在成長中のサイトです。
独占販売権不要・即配送OKと、ECサイト感覚で利用できますので、クラファンおかわりを実施する際など検討してみてください。
【特徴】
■独占販売権不要でページ複製代行
各クラファンのフォーマットに合わせて画像サイズ調整など)
■通販やECサイト感覚で利用できる
納品タイミングは購入後に即発送OK。
何度でもおかわり(掲載)可能!プロジェクト掲載は最大90日
■支援金額の振り込み
月末締めの翌々月の第5営業日
■独自のSNS・オフライン戦略で集客
SNSはもちろん、鉄道会社でFIRST STEPの広告掲載など(西武鉄道、東京メトロ半蔵門線)
■メディア会社との連携で新聞や雑誌への掲載
10媒体以上(スポニチ、デイリースポーツ、Ray、女性セブンなど)の掲載実績があり、特別価格で掲載も可能
■ネットワーク連携で同時プロジェクト掲載
日本経済新聞社「未来ショッピング」、読売新聞社「idea market」などと連携したクラウドファンディングプラットフォームです。
審査が通れば、同時にプロジェクトを掲載でき、横展開が可能です。「BOOSTER」とも連携!
更に詳しい情報やお申し込みはこちらから確認することができます。
https://bit.ly/2NgxInL
クラファンに役立つ英会話
海外メーカーとビジネスしていくにあたり使える1日1英会話
【日本語】
同意書ありがとうございます。
確認いたしました。
これからどうぞ宜しくお願い致します。
早速ですが、サンプルを送って頂きたいと思います。
1色5個づつ20個、おねがいできますでしょうか。
【英語】
Thank you for the agreement.
I have checked it.
We look forward to working with you.
Firstly, I would like a sample right away.
Can I ask for 20 pieces, 5 pieces for each color?
クラウドファンディングビジネスとは?
クラウドファンディングビジネスとは海外メーカーの商品を日本のクラウドファンディングサイトで販売する代理店ビジネスです。日本語も日本の市場もわからないメーカーが日本で販売していくサポートをします。
メーカーが新商品をリリースする際にクラウドファンディングを活用して商品をプロモーションする手法が確実に主流になってきています。これはアメリカ、欧州、台湾、韓国、中国と同じ動きです。
参考書籍

もっとクラファンビジネスについて知りたい方はこちらの書籍がオススメです▼
資金ゼロではじめる輸入ビジネス3.0(Amazon)
著者である大竹 秀明さんは日本で唯一のMakuake公式エヴァンジェリストであり、私のビジネスパートナーです。
輸入ビジネスの新しい時代の稼ぎ方を初めての人でもゼロからわかるように解説しており、この1冊でこのビジネスのすべてがわかります。
ELITERS CLUBについてはこちら:https://elitersclub.com/