スクリーンショット-2020-11-23-8.04.11

1日を上手に使い成果を出す人になる24時間時計「24H Watch ANDRÉ」

GREEN FUNDINGで先行販売中の24 時間表示時計で1日をもっと効率よく!

vol.48

こんにちは!
ELITERS CLUBのAyaです。

本日も会員さんのプロジェクトをご紹介しますね^^

https://greenfunding.jp/edgedmarket/projects/4192

こちらの商品は24時間表示のフランス製時計「24H Watch ANDRÉ」です。

前のシリーズはプロジェクト実施済みで、国内のクラファンで累計673万円以上の資金調達に成功されています。

(出典:GREEN FUNDING

24時間表示の時計なんてすごくイノベーティブですよね。

1日のうち何時間が既に過ぎて、あと何時間残っているのかが一目瞭然でわかるようになっています。

現代人は本当に忙しい方が多いので、1日の時間管理をうまくしないとあっという間に1日が終わってしまいます。

こちらの24時間表示の時計を使用することにより、1つ1つのタスクにかける時間をきっちりと把握できるようになります。

より効率的に仕事をこなせるようになるので、もっと充実した生活を送れるようになることが期待できます!

(出典:GREEN FUNDING

常にギリギリで生きている方は時計を変えてみるだけで、驚くほど人生が変わるかもしれません!

プロジェクトページでは「24H Watch ANDRÉ」を使う前の1日の過ごし方と、
「24H Watch ANDRÉ」を使った後の過ごし方がストーリーテリングされていて
頭の中でストーリを描けましたしとても共感したので欲しいと思いました^^

とても素敵なプロジェクトです。

(出典:GREEN FUNDING

実はこちらのクライエントさんはELITERS CLUBにご入会いただく前から、既になんと13個ものプロジェクトをご自身でローンチされて、更に新たなプロジェクトです。

クラファン超経験者です。

今回もGREEN FUNDINGで既に200万超えなのでさすがです。

メインのお仕事が別である中でこれだけ数をこなされていて本当にパワーがある方です。

駆け出しの頃は質よりとにかく量が重要です。
私もずっとそのマインドで駆け抜けてきました。

完璧にこだわっていたらいつまでも前に進めないですし、何よりスピードが落ちます。

軌道に乗るまでは勢いよく駆け抜けることが重要です。

数をこなしていくと人よりも上達スピードがあがりますし、改善すべき点もだんだんとわかってきます。

失敗しても恥をかいても大丈夫です!
途中から何度でも修正すればいいです。

どんどんとご自身のビジネスを
加速していきましょう!

それでは、本日も元気によい1日をお過ごし下さい☆

注目の海外プロジェクト

大容量バッテリーで長距MacBook Proと一体化するUSBハブ

DGRule

こちらは台湾最大級のクラファンサイトFlying Vで開催中のプロジェクトです。

現時点で支援額は560万円を超えて、410人の支援者です

https://www.flyingv.cc/projects/26974

こちらは既にKickstarterやIndiegogoでプロジェクトを実施済みで2つ合わせて7000万円以上集めています。

よくあるPCの横につけるタイプのUSBハブではではなく、後ろにスッキリと装着することができます。

ケーブルが視界に入ることなく邪魔にもならないのでいいですね。

更にこちらのハブをつけることでPCが少し下に傾くようになっておりタイピングやしやすい角度になります。

MacBook Proのスッキリしたデザインを保ったまま作業性を向上させることができるので、世界的にとても人気の商品です。

最近はハブ関連の商品もとても多いですね。
ユニークなものは狙い目です。

お役立ち情報

毎週月曜日に更新するクラファンビジネスお役立ち情報!

電波法とは(TELEC)

こちらもMakuakeで商品を販売する際必要になるかも知れないので、是非覚えておいてください^^

電波法とは、電波を公平かつ能率的な利用を確保することによって、公共の福祉を増進することを目的として定められました。

(参考:総務省 電波利用ホームページ


国内で特定無線設備に該当する電波機器を使用するには、輸入品であろうと電波法に定められている技術基準に適合していることが求められています。

アプリ連携する商品やBluetoothを使用する商品(スピーカーなど)が対象です。

適合証明は総務省に登録されている検査機関が行います。(=TELEC


検査を受けて技術基準に適合していると判定された電波機器は、与えられた技術基準適合番号(技適番号)と技術基準適合マーク(技適マーク)を電波機器の筐体外部に付しておくことが義務付けられています。

※Bluetooth認証と電波法(技適)は別物です。

Bluetooth認証とは、Bluetooth SIGという民間団体が発行するライセンスのことでこれは世界共通です。

これに関しては開発メーカーが取得しているはずです。

ただし、技適は日本が定める法律です。
日本の法律に則った技適を取得しなければ違法になってしまいます

メーカーからBluetooth認証はとってると言われても技適は必要なので注意しましょう !

費用:だいたいUSD3000目安です

期間:TELECのホームページによると7営業日以内と記載されていますが、書類作成のためにメーカーと確認することもあるようなので7日以上はかかると思っていいと思います。

参考https://www.telec.or.jp/faq/index.html

クラファンに役立つ英会話

海外メーカーとビジネスしていくにあたり使える1日1英会話

【日本語】

納品について確認です。 香港から納品で間違いないですか?
数量にもよると思いますが、 納期は発注から何日間ですか?
(契約書では30日です)
30日かかるとすると少し早めに発注しようと考えています。

【英語】

Let me check about the delivery.
Are shipments delivered from Hong Kong? How many days does it take the delivery after we order? That would depend on the quantity though.
(30 days in the contract).
If it takes 30 days, I’d like to place the order a little early.

クラウドファンディングビジネスとは?

クラウドファンディングビジネスとは海外メーカーの商品を日本のクラウドファンディングサイトで販売する代理店ビジネスです。日本語も日本の市場もわからないメーカーが日本で販売していくサポートをします。
メーカーが新商品をリリースする際にクラウドファンディングを活用して商品をプロモーションする手法が確実に主流になってきています。これはアメリカ、欧州、台湾、韓国、中国と同じ動きです。

参考書籍

もっとクラファンビジネスについて知りたい方はこちらの書籍がオススメです▼

資金ゼロではじめる輸入ビジネス3.0(Amazon)

著者である大竹 秀明さんは日本で唯一のMakuake公式エヴァンジェリストであり、私のビジネスパートナーです。
輸入ビジネスの新しい時代の稼ぎ方を初めての人でもゼロからわかるように解説しており、この1冊でこのビジネスのすべてがわかります。

ELITERS CLUBについてはこちら:https://elitersclub.com/

Share this post

Share on facebook
Share on twitter
Share on linkedin
Share on pinterest
Share on print
Share on email