vol.471

おはようございます!
ELITERS CLUBのAyaです。
本日は「自社クラファン」について話してみたいと思います。
クラファンを実行するとなると、通常はMakuake、Campfire、Greenfundingなどのプラットフォームでプロジェクトを開始されると思います。
大手企業や芸能人が関連するプロジェクトが続々と出てきて、認知度も上がっており、今やその集客力は絶大です。
しかし、デメリットとして
・手数料が高い
・審査が厳しい
・プロジェクト数が多くて埋もれてしまう
などが考えられます。。
実はShopifyなどの自社ECを使って、これらのデメリットを解決する自社クラファンというのも可能です。
もちろん、自社クラファンは何もしないとトラフィックはないので、その分広告やSNSを使った広告費はMakuake以上にかけないといけません。
Makuakeだと、初速を上げるこで、どんどんプロジェクトが見られる仕組みになって売上が上がりますし、トップページに掲載してもらったり、メルマガで紹介してもらえたりすれば売上が伸びますね。
その最大のメリットがないので、自分でずっと集客し続ける必要があるということになりますね。
あとは、信頼性がないので、本当に新しい商品なのか、詐欺ではないか、ちゃんと届くのか?など不安を抱くお客様もおられると思います。
そこでインフルエンサーを使ったり、SNSを使ったりと信頼性を高めるための取り組みもかなり必要です。
しかしその分、Makuakeの手数料20%に比べるとかなり安く抑えられて、そのまま一般販売に移ることができるのも利点だとは思います。
また、エビデンスや言い回し、新規性について詳しく追求されることはないですし、やりやすいとは思います。
Shopifyにはこういったアプリがあり簡単に実装できるそうです。月額24ドルです
https://apps.shopify.com/crowdfunder-diy-pre-order-crowdfunding-campaigns-for-shopify
実は私のクライエント様でまだ自社クラファンを実施された方はおらず、実際どうなのか?というところはまだお伝えができないのですが、集客やマーケティングに自信がある方はこういった選択肢もありますので、1つ参考として本日ご紹介してみました。
それでは今日も良い1日をお過ごしくださいね^^
注目の海外プロジェクト
海外のクラファンサイトでの注目のプロジェクトをご紹介!
100%カシミア製のマフラー

OLTAS Japan Made 100%
こちらはzeczecで販売中のカシミア製マフラーです。
支援額1100万円を超え、支援者数2300人
https://bit.ly/3rviknt
プロジェクト終了:1月17日
配送時期:2022年2月
こちらは日本製の高品質なカシミア繊維を使用したマフラーです。
カシミアは熱伝導率が低いので、このマフラーで熱い鍋を持ったり、冷却スプレーをかけても伝わりません。
どんなに寒い環境でも暖かさをキープしてくれます。
洗濯しても繰り返し使えるので、ずっと長く愛用していけます。
お役立ち情報
カスタマーサポート外注化
毎週月曜日に更新するクラファンビジネスお役立ち情報!

顧客から商品のお問い合わせなどが多い場合には、カスタマーサポートの外注化も検討されてみても良いかもしれません。
メリットとしては、あなたの問い合わせに対応する時間を省けることと、クレームによる気分の落ち込みを回避できるという点などがあります。
最初はマニュアル作りや、商品特性の説明などに時間がかかると思いますが、その後は一気に楽になると思います。
様々な雇い方がありますが、月1万円など固定でお支払いしているクライエント様もいらっしゃいます。
外注さんを見つけるサイトは、
クラウドワークス
https://crowdworks.jp/
shufti(主婦向け在宅ワーク求人)
https://app.shufti.jp/
あたりが使えると思います^^
クラファンに役立つ英会話
海外メーカーとビジネスしていくにあたり使える1日1英会話
【日本語】
弊社は日本のAmazon.jp・楽天・Yahoo(日本の3大ECモール)での販売と、 リアル店舗への卸しを行っております。 話が進めば詳しくお伝えしますが、 弊社の強みはネット販売の運用ノウハウとリアル店舗への卸しのコネクションです。
【英語】
We have products selling on Amazon.jp, Rakuten and Yahoo (the three biggest E-commerce sites in Japan) and are also doing wholesale to physical stores. I will tell you more if we can proceed, but as a brief introduction, I would like to mention that our strength is having the operation know-hows of online selling and also connections to wholesale to physical stores.
クラウドファンディングビジネスとは?
クラウドファンディングビジネスとは海外メーカーの商品を日本のクラウドファンディングサイトで販売する代理店ビジネスです。
日本語も日本の市場もわからないメーカーが日本で販売していくサポートをします。
メーカーが新商品をリリースする際にクラウドファンディングを活用して商品をプロモーションする手法が確実に主流になってきています。
これはアメリカ、欧州、台湾、韓国、中国と同じ動きです。
英語で交渉なんて出来ない!という方はこちら
【海外メーカー交渉スペシャリスト】林一馬海外メーカー交渉サービス
https://elitersclub.com/
参考書籍

もっとクラファンビジネスについて知りたい方はこちらの書籍がオススメです▼
資金ゼロではじめる輸入ビジネス3.0(Amazon)
著者である大竹 秀明さんは日本で唯一のMakuake公式エヴァンジェリストであり、私のビジネスパートナーです。
輸入ビジネスの新しい時代の稼ぎ方を初めての人でもゼロからわかるように解説しており、この1冊でこのビジネスのすべてがわかります。
ELITERS CLUBについてはこちら:https://elitersclub.com/