vol.464

おはようございます!
ELITERS CLUBのAyaです。
本日はクライエント様のプロジェクトをご紹介しますね^^
https://www.makuake.com/project/atonce/
これ1つで豆を挽くところから 保温して飲むところまで、全てのプロセスが完結するコンパクトコーヒーメーカー「ATONCE」です。

(出典:Makuake)
コーヒー豆ケースが付属していますので、豆を持ち歩いて、そしてATONCEのミルに入れてボタンを押すだけで自動で豆を挽いてくれます。
そしてお湯を注ぐだけで簡単に挽きたてコーヒーを楽しめて、そのまま保温カップとして持ち運びも可能です。

(出典:Makuake)
オフィスでのお昼休憩、リモートワーク、キャンプなど場所を問わずどこでも美味しくて手軽に美味しいコーヒーを淹れることができます。
コーヒーを飲むとシャキッとスッキリ仕事ができるので、好きな方も多いと思います。
毎回カフェで買っていると、結構お金もかかるので自分で簡単に作れるのは良いですよね。

(出典:Makuake)
また、粗挽きから細挽きまで、5段階の設定が可能なのでコーヒーに拘りのある方も気分によって変化させることができます。
コーヒー初心者から、拘りのある方まで幅広く身近にコーヒーが楽しめるアイテムです^^

(出典:Makuake)
今回この商品はMakuakeのスタッフオススメブログにも掲載されて、非常によく伸びている案件です。
https://bit.ly/3Fss0E1
今までにも何度かクライエント様の案件が載っていますが、やはりここに掲載されるとよく伸びると感じています。
Makuakeに選ばれないとここには載せてもらえないですが、掲載されればラッキーです。
まだ17日残っていますし、1000万円超える案件になると思いますので、期待して見ていきたいと思います。
コーヒー関連商品は、コーヒーに詳しいマニアに売るのか、単にコーヒーが好きという一般のユーザーに売るのかで全く売り方が変わってきます。
ATONCEに関しては後者なので、難しい専門用語を使わずにその手軽さや簡単さを押し出したページの構成は非常にわかりやすいなと見ていて私も感じました。
色んなページを見ることはやはり面白いですね^^
それでは今日も良い1日をお過ごしくださいね^^
注目の海外プロジェクト
海外のクラファンサイトでの注目のプロジェクトをご紹介!
エコでクールなアウトドアジャケット

PANGEA Eco Jacket: 21 Features for your Adventures
こちらはIndiegogoのリサイクルジャケットです。
支援額1350万円を超え、支援者数625人
https://bit.ly/3ffu9sl
プロジェクト終了:11月30日
配送時期:2022年4月
ペットボトルをリサイクルしてできたアウトドアジャケットです。
環境に優しいのはもちろんのこと、アウトドアで役立つポケット、フード、グローブがついています。
ポケットは防水なので、水に濡れても中の物を守ります。
雨風をしっかり防ぎつつ、通気性は抜群なので最も心地よいと感じる温度に保ちます。
お役立ち情報
補助金ポータル
毎週月曜日に更新するクラファンビジネスお役立ち情報!

こちらは補助金関連のまとめサイトで、ここから補助金や助成金などを調べて対象のものがあれば申請されると良いと思います。
https://hojyokin-portal.jp/
登記している市が給付しているものもありますので、こまめにチェックしておくと良いかもしれません。
このページで市や利用目的ごとに検索ができるので、対象のものがないか見てみて下さいね^^
https://hojyokin-portal.jp/subsidies/search
クラファンに役立つ英会話
海外メーカーとビジネスしていくにあたり使える1日1英会話
【日本語】
下記の内容で手配が進んでいるとフォワーダーより連絡がありました。
こちらの内容で進めてもよろしいでしょうか?
製造完了のご連絡を頂きましたら、残りの〇USDの入金手続きをします。
【英語】
I have been informed by forwarder that following arrangements are in progress.
Is it OK?
Once I received notification of completion of production, we will process the deposit for the remaining 〇USD.
クラウドファンディングビジネスとは?
クラウドファンディングビジネスとは海外メーカーの商品を日本のクラウドファンディングサイトで販売する代理店ビジネスです。
日本語も日本の市場もわからないメーカーが日本で販売していくサポートをします。
メーカーが新商品をリリースする際にクラウドファンディングを活用して商品をプロモーションする手法が確実に主流になってきています。
これはアメリカ、欧州、台湾、韓国、中国と同じ動きです。
英語で交渉なんて出来ない!という方はこちら
【海外メーカー交渉スペシャリスト】林一馬海外メーカー交渉サービス
https://elitersclub.com/
参考書籍

もっとクラファンビジネスについて知りたい方はこちらの書籍がオススメです▼
資金ゼロではじめる輸入ビジネス3.0(Amazon)
著者である大竹 秀明さんは日本で唯一のMakuake公式エヴァンジェリストであり、私のビジネスパートナーです。
輸入ビジネスの新しい時代の稼ぎ方を初めての人でもゼロからわかるように解説しており、この1冊でこのビジネスのすべてがわかります。
ELITERS CLUBについてはこちら:https://elitersclub.com/