Business people having online meeting. Group of men and woman having a video conference over a laptop.

在宅クラファンって一体何?!家から一歩も出ずに実行可能

在宅クラファンって一体何?!家から一歩も出ずに実行可能

vol.230

おはようございます。
ELITERS CLUBのAyaです。

本日は「在宅クラファンって何ですか?」という質問を受けたので在宅クラファンについて書いてみようと思います。

在宅クラファンというのは誰かがつけた造語だと思うのですが、文字通りの意味で、在宅で行うクラウドファンディングのことを指します。

コロナのパンデミック以前は私も年に何度か海外展示会に出向き、現地で実際に商品を自分の目で見て手にとって試して、気に入ったものがあればその場で交渉して独占販売権を取得していました。

そして、サンプルを日本に持ち帰ってMakuakeなどでプロジェクト申請し、プロジェクトをスタートさせるというのが従来のクラファンのやり方でした。

しかし、コロナになってからは海外渡航ができなくなったので、完全にオンラインにシフトしました。

オンラインで気に入った商品を見つけてその商品が日本で販売されていないことを確認したら、メーカーのウェブサイトを見つけて、そのウェブサイトに記載のメールアドレスに営業メールを送りZoomやSkype商談に持ちかけます。

今はメーカーとしても展示会にも商品を出してプロモーションできないし、海外渡航もできないしで、メーカーサイドも結構困っています。

そのため、一度オンライン商談に持ち込むとだいたい乗り気になってくれます。
そこで独占契約を結んで、Makuakeにプロジェクト申請して実行するのが在宅クラファンの流れです。

やろうと思えば、家から一歩も出ることなくビジネスができるので、そのように呼んでいます。

今や家にいながら世界中の人とビジネスできる時代になりました!
これが在宅クラファンというものです。

今日は在宅クラファンとは何?という質問についてお答えしてみました^^

それでは今日も良い1日をお過ごしくださいね

注目の海外プロジェクト

リサイクル素材でできたエコなキャップ

Hats from Coffee, Algae, & Cactus

こちらはKickstarterで販売中のサスティナブルなキャップです!

支援額519万円を超え、支援者数702人

https://bit.ly/3wuyluS

プロジェクト時期:2021年6月11日まで
配送時期:2021年7月

こちらは、コーヒーかす、バイオマス、リサイクルペットボトルでできた環境に優しいキャップです。

ソフトな肌触り、高い吸水性、ストレッチ性、消臭効果が特徴で手洗いができて汗をかいても大丈夫です!

あえてロゴがついていないので、とてもシンプルで年齢問わずクールに身に着けやすいです。

かなりコンパクトに畳めるのでバッグにまるめて入れると邪魔になりません!

お役立ち情報

他社の広告を研究してみよう!

毎週月曜日に更新するクラファンビジネスお役立ち情報!

こちらはFacebookやInstagramで流れている
Facebook広告を検索&閲覧できるサイトです。
https://www.facebook.com/ads/library/

今後ご自身が広告をかけていく際に、他のクラウドファンディング実行者がどんな広告を掲載しているのか、また、大手企業がどのような広告を掲載しているのかを検索できます。

特にMakuakeが出しているFacebook広告はとても見やすくわかりやすいので、参考になります。

「広告カテゴリを選択」というところから、キーワードや広告主名(もしくは商品名)を入れると様々な広告が閲覧できます。

もし、広告のクリック率が悪い方は、他社や大手企業がどのような見出し・画像を使用しているのかを見て自身の広告に取り入れてみると改善するかもしれません。

是非チェックしてみてくださいね!

クラファンに役立つ英会話

海外メーカーとビジネスしていくにあたり使える1日1英会話

【日本語】

サンプルの出荷はいつごろになりそうですか?
ちなみにこの製品は日本の食品衛生検査を申請しなくてはなりません。
製品概要書(使用部品の詳細が書かれたもの)と検査用のサンプルが必要になります。
契約後、改めて詳細について相談させていただきますので、予めご承知おきください。

【英語】

Could you please tell us when you can ship the samples?
By the way, we have to apply for the inspection based on the Food Sanitation Act in order to import this product in Japan.
We will need a product outline (with details of parts used) and samples for the inspection.
Please note that we will tell you the details after the contract is signed.

クラウドファンディングビジネスとは?

クラウドファンディングビジネスとは海外メーカーの商品を日本のクラウドファンディングサイトで販売する代理店ビジネスです。
日本語も日本の市場もわからないメーカーが日本で販売していくサポートをします。
メーカーが新商品をリリースする際にクラウドファンディングを活用して商品をプロモーションする手法が確実に主流になってきています。
これはアメリカ、欧州、台湾、韓国、中国と同じ動きです。

参考書籍

もっとクラファンビジネスについて知りたい方はこちらの書籍がオススメです▼

資金ゼロではじめる輸入ビジネス3.0(Amazon)

著者である大竹 秀明さんは日本で唯一のMakuake公式エヴァンジェリストであり、私のビジネスパートナーです。
輸入ビジネスの新しい時代の稼ぎ方を初めての人でもゼロからわかるように解説しており、この1冊でこのビジネスのすべてがわかります。

ELITERS CLUBについてはこちら:https://elitersclub.com/

Share this post

Share on facebook
Share on twitter
Share on linkedin
Share on pinterest
Share on print
Share on email