vol.1160

おはようございます!
ELITERS CLUBのAyaです。
最近のFacebook広告に関することです。
ELITERS CLUBのクライエントもFacebook広告を使って広告を活用される方も少なくないです。
今日は最近私が聞くFacebook広告に関する3つの近況を書いてみたいと思います。
①包丁の広告も問題なく回る可能性もある
最近初めてのFacebook広告で包丁の広告を出されているクライエントがおられますが、今のところ特にアカウントバンもなく順調に広告を運用されています。
それまでにやったこととしては、Facebook個人アカウントをしっかりと整えておくことと、いいねや友だちを集めることをされていました。
包丁の広告はよく止まると聞くので広告は出さないという方の話も聞きますが、適切に運用すれば一度も止まっていない方もいますので大丈夫そうですね。
包丁単体の写真だと武器と認識される可能性もありますので、野菜や果物と一緒の画像を使うとより広告停止のリスクを下げられる可能性があるかもしれません。
②予算を上げるとCPAも上がる
これはFacebook広告ではよくあることですが、1日の予算を上げるとCPAも上がります。
1日3000円で広告を出していた時に、CPAが非常に順調なので1日3万円にしよう!と上げるとCPAが急に悪くなることもあります。
それでCPAが下がらないということで、悩まれる方もいらっしゃいますが、予算を上げるということはそれだけ多くの人に広告を出すということなので、CPAは上がりやすくなります。
ですが、これは仕方がないことなので、いかに予算を上げてもパフォーマンスをキープ出来るかに注力したほうが良いですね。
③事前集客は必ずしも1ヶ月必要ない!
以前までは事前集客は4〜6週間かけて行うことが一般的でしたが、今はクラファンの広告も増えているため早すぎる段階から運用を開始しなくても良いです。
あと2週間しかないし、広告を出そうか迷っているという方はぜひ出してください。
2〜3週間でも効果は見込めますが、バンで広告が止まってしまうかもしれないというリスクを考えると早めから行動したほうがきちんと運用できる安心感はありますね。
これから広告運用する方は参考にしてみてくださいね!
それでは今日も良い1日をお過ごしくださいね。
注目の海外プロジェクト
iPhone15で使えるポータブルSSD

POLYBATT 3rd generation portable SSD, with Type-C Connector
こちらはKickstarterで販売中のiPhone15用のポータブルSSDです。
支援額126万円を超え、支援者数80人
https://bit.ly/47SeN6F
プロジェクト終了:1月15日
配送時期:2024年2月
iPhone15 Pro, Pro Maxで使えるポータブルSSDで大量の写真や動画を保存するのに非常に便利です。
非常に小型なので、持ち運びも楽ですしクラウドのストレージを購入するよりも経済的ですね。
アプリのダウンロードも必要なく、すぐに使えるので無駄な手間もありません!
お役立ち情報
Amazonブランド登録とは?
毎週月曜日に更新するクラファンビジネスお役立ち情報!

Amazonのブランド登録とは、ブランドオーナーが自分のブランドをAmazonで保護し、その製品のリストを管理するためのプログラムです。
Amazonでブランド登録する場合には、登録したい国で商標を取得済/出願中になっている必要があります。
ブランド登録をすることで以下のメリットがあります。
・登録されたブランドの偽造品や不正なリストを積極的にモニターして取り締まってくれる。
・リッチ画像や詳細な製品説明を追加することで、製品の魅力を高めることができる。
・Amazon内に独自のブランドストアを作成できる。
・スポンサーブランド広告を利用できるようになる など
一般販売でAmazonで販売する際には、ブランド登録をすることも検討してみてください。
https://brandservices.amazon.co.jp/brandregistry
クラファンに役立つ英会話
海外メーカーとビジネスしていくにあたり使える1日1英会話
【日本語】
こちら修正したPOとなります。
いつも多大なるサポートありがとうございます。
【英語】
We will have a meeting with Makuake to discuss detail on Monday, so I appreciate it if you could wait for a while.
クラウドファンディングビジネスとは?
クラウドファンディングビジネスとは海外メーカーの商品を日本のクラウドファンディングサイトで販売する代理店ビジネスです。
日本語も日本の市場もわからないメーカーが日本で販売していくサポートをします。
メーカーが新商品をリリースする際にクラウドファンディングを活用して商品をプロモーションする手法が確実に主流になってきています。
これはアメリカ、欧州、台湾、韓国、中国と同じ動きです。
英語で交渉なんて出来ない!という方はこちら
【海外メーカー交渉スペシャリスト】林一馬海外メーカー交渉サービス
https://elitersclub.com/
参考書籍

もっとクラファンビジネスについて知りたい方はこちらの書籍がオススメです▼
資金ゼロではじめる輸入ビジネス3.0(Amazon)
著者である大竹 秀明さんは日本で唯一のMakuake公式エヴァンジェリストであり、私のビジネスパートナーです。
輸入ビジネスの新しい時代の稼ぎ方を初めての人でもゼロからわかるように解説しており、この1冊でこのビジネスのすべてがわかります。
ELITERS CLUBについてはこちら:https://elitersclub.com/