vol.1053

おはようございます!
ELITERS CLUBのAyaです。
本日はマクアケ中の広告について書いてみたいと思います。
事前集客ではFacebookピクセルをWordPressに入れ込んで、Facebook広告の効果を計測するということをされていると思います。
トラフィックからコンバージョンに切り替えてLINE登録やメールアドレスの登録を集めている方もおられるでしょう。
一度マクアケで商品をローンチしたら、広告の遷移先はマクアケの商品リンクにするのが一般的です。
事前集客
Facebook広告→LP→LINE
マクアケローンチ後
Facebook広告→マクアケ
このような流れになります。
マクアケで1つ使いにくいところが、ピクセルを埋め込めないということです。
そのため、事前集客LPのようにFacebook広告上で広告経由からどれだけ購入があったのかというまでを追えないのでコンバージョンは効果がないです。
コンバージョンはFacebookピクセルを広告するLP上に埋め込んでいないと配信できないので、マクアケページではコンバージョン配信ができません。
マクアケを一度ローンチしたら、Facebook広告で出来ることは、とにかくマクアケページへのアクセスを増やすことになりますよね。
なので、トラフィックでできるだけ広告リンクのクリックを増やすことを目標に広告運用していくと良いですね。
ページへのトラフィックを増やすことでそこから購入してくれる方もいるかもしれませんが、広告経由で何名購入したかは正確な数値が取れません。。。
取れるようにして欲しいですが。。。
GreenfundingやCampfireであれば、Facebookピクセルを埋め込めるので、購入してくれそうな人に最適化して広告配信ができるのですが、マクアケはそれが難しいですね。
プロジェクト開始後の1日予算に関しては広告をかけてそこで売れれば広告が効いているとわかるので、利益と広告費のバランスを考えて予算を決めて行くのが良いです。
広告費をかけすぎて、利益が残らないと意味がなくなるので、広告経由で売れたであろう売上数と利益、広告費のバランスが合うところで調節して予算を決めて行くのが良いです。
コンバージョン配信ができない以上は、いくら以上かけたら学習が進むという明確な基準もないため、あとは利益とのバランスで広告費を決めていくのが良いと思います。
難しいところですが、広告も一緒に覚えていきましょうね!
それでは今日も良い1日をお過ごしくださいね!
注目の海外プロジェクト
指に装着する新感覚のマウス!

Clip Mouse – a computer mouse like no other.
こちらはKickstarterで販売中の指に装着するマウスです。
支援額1876万円を超え、支援者数1573人
https://bit.ly/45REnHE
プロジェクト終了: 9月4日
配送時期:2023年11月
人差し指と中指に着けて使用する、クリップ型のマウスです。
従来のマウスのように、机の上に置いて使用するのではなく、指に着けて使用することで、より自然で快適な操作感を実現しています。
AppleのMagic Mouseと同じジェスチャーをすべてサポートしているので、Magic Mouseに慣れている人でも、違和感なく使用することができます!
お役立ち情報
ウェブサイトの内容を簡単に要約!
毎週月曜日に更新するクラファンビジネスお役立ち情報!

ウェブサイトの要約にも使えるWebpilotのGoogle Chrome拡張機能です。
https://bit.ly/45pow3e
こちらをChromeの拡張機能に追加をしていただいて、何かウェブサイトを開いて要約してとプロンプトを入れるとページの要約をしてくれます。
商品ページを要約して、営業メールの内容に入れ込むことも出来ますので非常に使えます。
WebpilotはChatGPTのプラグインでもあり、ChatGPTの有料会員の方はWebpilotのプラグインを使うことでChatGPT上でも記事の読み込みや最新情報もとることができます!
色々使ってみてくださいね。
クラファンに役立つ英会話
海外メーカーとビジネスしていくにあたり使える1日1英会話
【日本語】
メイン電源をOFFにした状態でも、ソーラー蓄電は可能ですか?
明るさが100-200lmと書いてありますが、検査機関で調べた結果は持っていますか?
【英語】
Is it possible to use solar energy storage while the main power is turned off?
It says the brightness is 100-200lm. Do you have the test results from a laboratory?
クラウドファンディングビジネスとは?
クラウドファンディングビジネスとは海外メーカーの商品を日本のクラウドファンディングサイトで販売する代理店ビジネスです。
日本語も日本の市場もわからないメーカーが日本で販売していくサポートをします。
メーカーが新商品をリリースする際にクラウドファンディングを活用して商品をプロモーションする手法が確実に主流になってきています。
これはアメリカ、欧州、台湾、韓国、中国と同じ動きです。
英語で交渉なんて出来ない!という方はこちら
【海外メーカー交渉スペシャリスト】林一馬海外メーカー交渉サービス
https://elitersclub.com/
参考書籍

もっとクラファンビジネスについて知りたい方はこちらの書籍がオススメです▼
資金ゼロではじめる輸入ビジネス3.0(Amazon)
著者である大竹 秀明さんは日本で唯一のMakuake公式エヴァンジェリストであり、私のビジネスパートナーです。
輸入ビジネスの新しい時代の稼ぎ方を初めての人でもゼロからわかるように解説しており、この1冊でこのビジネスのすべてがわかります。
ELITERS CLUBについてはこちら:https://elitersclub.com/