exterior-view-of-a-cement-factory-2021-08-26-17-25-21-utc-1

中国・台湾メーカーと交渉する際のポイントとは?

中国・台湾メーカーと交渉する際のポイントとは?

vol.976

おはようございます!
ELITERS CLUBのAyaです。

本日は中国や台湾のメーカーとの取引を円滑に進めて「売れた分だけ」の独占契約を取りやすくするための戦略についてご紹介したいと思います!

輸入クラファン物販では、メーカーと実際にクラファンで「売れた分だけ発注させてね!」という契約を結ぶことで、在庫を抱えるリスクを大幅に抑えられることがメリットです。

クライアントさんに大量の不良在庫を抱えてしまうリスクを負わせないように私は商談時には、できるだけMOQ
(最低発注数量)を0、もしくは少量にしてもらうよう交渉しています。

利益が残りやすくなる、レスポンスが早いということで最近は欧米メーカーではなく中国・台湾メーカーと取引される方も多いです。

中国・台湾メーカーと商談する上でまず見るべきポイントは、相手が実際に販売しているブランドがあるかどうかを把握することです。

相手が既にブランドを持ち、販売している場合は在庫を持っていると言えます。

この場合であれば、実際にクラファンで売れた数だけ発注させてもらいやすいです。

実際に売れた分だけ発注することで私たちのリスクも抑えられますので、できるだけこの条件で契約を結びたいです。

一方でブランドがない場合は、基本的には在庫がなく、受注生産がメインです。

受注生産では、素材のMOQや工場のラインを動かし、人員を手配する必要があります。

このため、100個や200個の小量発注は困難であることが多いです。
メーカーも赤字になるわけにはいかないのでここは私がいくら交渉しても下がらないです。

ブランドが存在する場合でも、そのブランドが実際に商品を販売している形跡がない場合、そのブランドはメーカーが顧客にブランドイメージを見せるためだけに作っている可能性があります。

この場合、実際には在庫を持っていない可能性があり、MOQが必要になるケースが多くなります。

中国や台湾のメーカーと話す際には、この辺りを意識して交渉すると良いでしょう。

売れた分だけの契約を希望するなら、ブランドの存在とその活動状況を確認することが重要となります。

私は普段の商談では出来るだけMOQがない、もしくはあっても少数で交渉するようにしています。

売れた分だけの契約を結ぶためにも、商談時にはしっかりメーカーと話して確認するようにして下さいね。

それでは今日も良い1日をお過ごしくださいね

注目の海外プロジェクト

チタン製のおしゃれな扇子

TITANER Titanium Folding Fan Whopping Multi EDC Tool

こちらはKickstarterで販売中のチタン製の折りたたみセンスです。

支援額794万円を超え、支援者数143人
https://bit.ly/46fCOnZ

プロジェクト終了: 7月7日
配送時期:2023年7月

扇子のワイヤー部分がチタン製で高級感溢れるデザインになっています。

チタン製なので耐久性も高く一生モノとして長く使えますね。
チタンの中でも特に軽量な素材を使っていて、扇子自体も超軽量で持ち運びにも便利です。

扇子のデザインもオシャレで機能性も高い、これからのシーズンに使いやすい扇子です。

お役立ち情報

セラースプライトでできる機能一覧

毎週月曜日に更新するクラファンビジネスお役立ち情報!

Amazonで売れている商品の分析ができるセラースプライトの機能一覧がわかりやすいのでご紹介したいと思います。

セラースプライト
https://www.sellersprite.com/jp

セラースプライトはWeb版と拡張機能版があり様々な使い方ができます。

Amazonでのリサーチになりますので、クラファン後も一般販売でAmazonでしっかり売っていきたいとお考えの方はセラースプライトでしっかり分析して、Amazonで販売する前にクラファンもやるというのが良いですね。

どんどん新機能が追加されていますが基本的な使い方は私のYouTubeでもご紹介していますのでぜひ見てみて下さいね。
https://youtu.be/z2J5ryN2g7A

クラファンに役立つ英会話

海外メーカーとビジネスしていくにあたり使える1日1英会話

【日本語】

現在の在庫数はいくらあるかを教えてください。
在庫数によって契約書の期限を延期する必要になります。

【英語】

Please let me know how much inventory you have.
We will need to postpone the termination date of the contract depending on the number of inventory.

クラウドファンディングビジネスとは?

クラウドファンディングビジネスとは海外メーカーの商品を日本のクラウドファンディングサイトで販売する代理店ビジネスです。
日本語も日本の市場もわからないメーカーが日本で販売していくサポートをします。
メーカーが新商品をリリースする際にクラウドファンディングを活用して商品をプロモーションする手法が確実に主流になってきています。
これはアメリカ、欧州、台湾、韓国、中国と同じ動きです。

英語で交渉なんて出来ない!という方はこちら

【海外メーカー交渉スペシャリスト】林一馬海外メーカー交渉サービス
https://elitersclub.com/

参考書籍

もっとクラファンビジネスについて知りたい方はこちらの書籍がオススメです▼

資金ゼロではじめる輸入ビジネス3.0(Amazon)

著者である大竹 秀明さんは日本で唯一のMakuake公式エヴァンジェリストであり、私のビジネスパートナーです。
輸入ビジネスの新しい時代の稼ぎ方を初めての人でもゼロからわかるように解説しており、この1冊でこのビジネスのすべてがわかります。

ELITERS CLUBについてはこちら:https://elitersclub.com/

Share this post

Share on facebook
Share on twitter
Share on linkedin
Share on pinterest
Share on print
Share on email