Charts Graphs paper. Financial development, Banking Account, Statistics, Investment Analytic research data economy, Stock exchange Business office company meeting concept.

プロジェクトページにはある程度の長さのテキストと画像が必要です!

プロジェクトページにはある程度の長さのテキストと画像が必要です!

vol.942

おはようございます!
ELITERS CLUBのAyaです。

本日はCampfireの統計データを見てプロジェクトページについて書いてみたいと思います。
https://camp-fire.jp/stats

このページでは四半期に一度、Campfireプロジェクトの統計データがまとめられています。

売れているプロジェクトにはどのような傾向が見れますので、ぜひ見てみて頂きたいなと思います。

その中でも、

「本文の文字数が多いほど目標到達率が高い傾向にあります」

「画像・動画が11枚以上だと目標到達率が高い傾向にあります」

と記載されているところがあります。

引用:Campfire統計データ

これはLP作成に関連したデータですが、Makuakeでも他のプラットフォームでも同じことが言えると思います。

プロジェクトページの文字数が長いということは、それだけしっかりと商品について説明されているということになります。

これを読んだユーザーはどんなところに不安を感じて疑問を持っているのかを想像しながら、きちんとそれが説明されているプロジェクトページが売れるページになります。

デザインや見た目重視の商品であればまた違ってくると思いますけどね^^

更に画像11枚以上あれば、商品を使った時のイメージが十分できるということになりますね!

MakuakeやCampfireを見ていると、プロジェクトページも短いし、画像もあまり入っていないページもあります。

自作するとなると、何を書いたら良いかわからずにページがかなり短いまま終わっていることもあるのでしょう。

そうすると、お客さんとしてはどのような商品なのかイメージしづらくあえて届くかどうかわからないリスクがある中購入したいとはならないですよね。

更に、プロジェクトページを長くするメリットとしては「信頼性が上がる」ということもあると思います。

極端に短いプロジェクトページと長いプロジェクトページであればどちらの商品を買いたいですか?と聞かれると長いページと答える方が多いと思います。

とは言っても長すぎても良くないので、どのくらいの長さにすれば良いかはご自身が扱う商品で売れているページを参考にしていただければと思います。

最初から我流でやってしまうと上手くいかないので、特に初めてプロジェクトを実施される方でページを自作される方は上手く行っているプロジェクトを真似てみてください。

TTP(徹底的にパクる)とすると、そのままページが同じになってしまいそうなので、TTM(徹底的に真似る)を意識してページを作っていきましょう!

最近はページを自作される方も多いので今日は書いて見ました。

それでは本日も良い1日をお過ごしくださいね^^

注目の海外プロジェクト

進化したLEDライト付き世界地図

The Upgraded 3D Luminous Colored Wooden World Map w/ LED 3.0

こちらはKickstarterで販売中のLEDライト付きの世界地図です。

支援額926万円を超え、支援者数198人
https://bit.ly/3VXgo5V

プロジェクト終了: 6月14日
配送時期:2023年11月

今までKickstarterで何度もローンチされている人気の壁掛け世界地図インテリアです。

今回の商品はLEDバックライトが搭載されていて、アプリ連携してライトを好きな色に変えることができます。

インテリアとしても間接照明としても利用できるので、今までよりも更にパワーアップしていますね。

お役立ち情報

ふと浮かんだアイデアを書き留める!

毎週月曜日に更新するクラファンビジネスお役立ち情報!

ぼーっとしている時や、作業している時にふとアイデアが浮かぶことがありますよね。

そのアイデアや、これはどこかに書いておきたいと思った内容をメモで保存できるのがGoogle Keepです。

Google Keep
https://keep.google.com/

スマホからでもPCからでもアクセスできるので、PCを開いていないときでも、簡単にアイデアを保存しておくことができます。

リンクを貼ったり画像を貼ったりもできるので、これはどこかに保存しておきたいと思うこともどんどんと記入していくとアイデアが溜まります。

大事なことはリマインドも設定できますし、結構使い勝手が良いですよ。

クラファンに役立つ英会話

海外メーカーとビジネスしていくにあたり使える1日1英会話

【日本語】

POを添付します。
前は銀行に送金しました。
以前の送金先の書類を添付します。
ご確認よろしくお願いいたします。

【英語】

I am attaching the PO.
I sent money to a bank before.
I am also attaching the documents of the previous remittance address.
Thank you for your confirmation.

クラウドファンディングビジネスとは?

クラウドファンディングビジネスとは海外メーカーの商品を日本のクラウドファンディングサイトで販売する代理店ビジネスです。
日本語も日本の市場もわからないメーカーが日本で販売していくサポートをします。
メーカーが新商品をリリースする際にクラウドファンディングを活用して商品をプロモーションする手法が確実に主流になってきています。
これはアメリカ、欧州、台湾、韓国、中国と同じ動きです。

英語で交渉なんて出来ない!という方はこちら

【海外メーカー交渉スペシャリスト】林一馬海外メーカー交渉サービス
https://elitersclub.com/

参考書籍

もっとクラファンビジネスについて知りたい方はこちらの書籍がオススメです▼

資金ゼロではじめる輸入ビジネス3.0(Amazon)

著者である大竹 秀明さんは日本で唯一のMakuake公式エヴァンジェリストであり、私のビジネスパートナーです。
輸入ビジネスの新しい時代の稼ぎ方を初めての人でもゼロからわかるように解説しており、この1冊でこのビジネスのすべてがわかります。

ELITERS CLUBについてはこちら:https://elitersclub.com/

Share this post

Share on facebook
Share on twitter
Share on linkedin
Share on pinterest
Share on print
Share on email