businessman-with-laptop-working-indoors-in-home-of-2022-02-02-03-55-56-utc-1

クラファン物販で作業を外注していくメリットと注意点とは?

クラファン物販で作業を外注していくメリットと注意点とは?

vol.910

おはようございます!
ELITERS CLUBのAyaです。


私はいつもビジネスをスケールするには仕組み化が必要だとお話しています。

仕組み化というのは、主にココナラやクラウドワークスなどで外注スタッフを見つけて雇って仕事を割り当てていきます。

空いた時間であなたはあなたにしか出来ないタスクに集中して、どんどんと稼いでいくことにフォーカスできます。

輸入クラウドファンディング物販は仕組み化がしやすいビジネスなので、一通りビジネスの流れがわかったらどんどん仕事を外注していくのがオススメです。

今日は輸入クラファン物販事業で外注化するメリットと注意点について改めて書いてみたいと思います。

まずメリットに関しては、外注スタッフを活用することで、ビジネスの効率を高めることができるというのが最大のメリットです。

外注スタッフには、あなた自身ができないようなスキルや知識を持っていることもあり、
そのスキル活用することで、より効率的にビジネスを行うことができます。

例えば、デザインやリサーチなどの作業を外注することで、社長であるあなたは利益計算や売り方の戦略を考えるなど、より重要な業務に集中することができます。

また、外注スタッフによる作業のスピードや品質を向上させることも期待できます。
さらに、外注スタッフのメリットはフルタイムで雇うことは必要ないため、必要な時だけ雇うことができ、労働コストを抑えることができます。

しかし、外注スタッフを雇う際には注意点もあります。

単純作業の外注スタッフを雇う場合には適切な指示やコミュニケーションを行い、業務内容や期待する結果を明確に伝えることが重要です。

中には雇ったもののマニュアルだけ渡してそのまま放置する方もおられます。

特に単純作業の外注スタッフはあまりチャットもせず放置していると、だんだんモチベーションが下がってすぐにやめてしまいますのでコミュニケーションをしっかり取ることは重要です。

とは言ってもそういったことをやっても結構やめて行くのが現状です。

外注スタッフは辞めるのが普通だと思って仕事をしていくのが良いです。

10人雇って2人残ってくれたら良いくらいの感覚でやっていきましょう。

その都度教えていくのは大変なので、きっちりマニュアルや動画に残して新しいスタッフが入ったらそれ見て作業を覚えてもらうと効率よく仕事をして貰えます。

コミュニケーションは本当に重要なので定期的に気にかけて会話をするようにしてみてくださいね。

放置はだめですよ!

それでは今日も良い1日をお過ごしくださいね!

注目の海外プロジェクト

折り紙式のコンパクトウォレット

Smoll Origami Leather Wallet | Minimalism Reimagined

こちらはKickstarterで販売中のスマートレザーウォレットです。

支援額239万円を超え、支援者数119人
https://bit.ly/3ZURLr9

プロジェクト終了:4月28日
配送時期:2023年7月

ベジタブルタンニンレザーが使われていて環境に優しくスリークなデザインです。
半年、1年と使用していくうちに段々と深みのある色合いに変化していきます。

中身は折り紙のようにさっと取り出せて交通系ICやクレジットカードなど必要なカード類がさっと取り出せます。

RFIDスキミング防止機能付なので、安心してポケットに入れて持ち歩くことができます!

お役立ち情報

アリババに出展している海外メーカーをリサーチ

毎週月曜日に更新するクラファンビジネスお役立ち情報!

Alibabaで商品リサーチするやり方の1つに中国以外のサプライヤーを見つけるというやり方があります。

アリババ
https://www.alibaba.com/

アリババのサイトの下部に行くとSuppliers by country or regionという項目があり、ここでメーカーの国を指定して商品リサーチすることが出来ます。

このリサーチの良いところは、メーカーのブランドがありますのでメーカーと独占契約が結べるということです。

このリサーチ方法で実際にメーカーとコンタクトが繋がって、商談に入って独占契約を結んだこともあります。
ここでのリサーチもぜひ活用してみてくださいね。

クラファンに役立つ英会話

海外メーカーとビジネスしていくにあたり使える1日1英会話

【日本語】

Indiegogoで〇〇という製品を拝見いたしまして、大変興味がありご連絡をさせて頂きました。
Indiegogoの販売が終わり出荷が終了致しましたらぜひ日本でも販売しませんか?

【英語】

I am contacting you because I saw 〇〇 on Indiegogo and I am very interested in it.
After the project on Indiegogo is done, why don’t you sell it in Japan?

クラウドファンディングビジネスとは?

クラウドファンディングビジネスとは海外メーカーの商品を日本のクラウドファンディングサイトで販売する代理店ビジネスです。
日本語も日本の市場もわからないメーカーが日本で販売していくサポートをします。
メーカーが新商品をリリースする際にクラウドファンディングを活用して商品をプロモーションする手法が確実に主流になってきています。
これはアメリカ、欧州、台湾、韓国、中国と同じ動きです。

英語で交渉なんて出来ない!という方はこちら

【海外メーカー交渉スペシャリスト】林一馬海外メーカー交渉サービス
https://elitersclub.com/

参考書籍

もっとクラファンビジネスについて知りたい方はこちらの書籍がオススメです▼

資金ゼロではじめる輸入ビジネス3.0(Amazon)

著者である大竹 秀明さんは日本で唯一のMakuake公式エヴァンジェリストであり、私のビジネスパートナーです。
輸入ビジネスの新しい時代の稼ぎ方を初めての人でもゼロからわかるように解説しており、この1冊でこのビジネスのすべてがわかります。

ELITERS CLUBについてはこちら:https://elitersclub.com/

Share this post

Share on facebook
Share on twitter
Share on linkedin
Share on pinterest
Share on print
Share on email