vol.89

おはようございます!
ELITERS CLUBのAyaです★
本日はクライエント様のCAMPFIREで実施中プロジェクトのご紹介です^^
https://camp-fire.jp/projects/view/344922
まるで靴下みたいな感覚の シューズ「DRYMILE」です。

(出典:CAMPFIRE, Inc.)
100%防水してくれるので マリンシューズ、トレラン、スキーブーツのインナーとしても使用することができます。
普段使いするなら、雨の日のシューズとしてもピッタリですね^^
靴底には滑り止め素材がついているので、雨の日はもちろん雪の日でも安心です。

(出典:CAMPFIRE, Inc.)
100%防水なのに通気性に優れているという特殊素材なので、靴が水に濡れた時のムレやニオイを防いでくれます!
本当に靴下みたいにストレッチ性抜群で軽い履き心地ですが、足の保護はキッチリとしてくれて靴としての機能を完璧に果たします。
丸めて収納もできるので 旅行時は良いですね!
私は海外の展示会に行った際や旅行先でもよくジョギングをしています。
とてもリフレッシュできますので、そういったビジネスマンの方も多いと思います。
しかし、ランニングシューズを持っていくとなるとかなり荷物がかさばってしまいますので、このようにコンパクトなシューズがあれば本当に便利だなと思います。

(出典:CAMPFIRE, Inc.)
カラーは5色ありどれもおしゃれです。
是非、見てみてください!!
CAMPFIREはよくクラファンおかわりとして、2回目以降のクラファンプロジェクトとして実施することが多いです。
こちらのクライエント様は既に別のプラットフォームでプロジェクトを、展開されておりますので、CAMPFIREで初ローンチです!

CAMPFIREは現在1300件を超えるプロジェクトを実施しており、Makuakeの833件、GREENFUNDINGの94件と比べても圧倒的に数は多いです。
しかし、やはり「集客力」という点でみると、Makuakeのほうが大きいので Makuakeからプロジェクトをスタートされる方が多いです。
CAMPFIREは基本的には審査はとても通りやすいです。そして超早いです!
これは、CAMPFIREが 「1円でも多く支援をしてあげたい」「1人でも多く声をあげて欲しい」という思いで、反社会的なものを除いてどんな案件でも掲載できるようにしているそうです。
成功しそうなプロジェクトだけを選ぶのではなく、どんな人にも平等にチャンスを与えているということですね。
そういうこともあり、「プロジェクト成功率」ということに焦点を当てるのをやめているそうです。
確かに、CAMPFIREのプロジェクト掲載申し込みページやプロジェクト画面に 「プロジェクト成功率○○%」という表示がないですね。
CAMPFIREは購入型のプロジェクトだけでなく、寄付型のプロジェクトも展開しています。
特にコロナで大ダメージを受けた飲食店を支援するようなプログラムも展開されていますよね。
Machi-yaに関しては審査が厳しいですが 、CAMPFIREなら審査は通ります。
MakuakeやGREENFUNDINGで審査が通らななくてもそこで諦め、CAMPFIREもチャレンジしてみてくださいね!
それでは、本日も良い1日をお過ごしください
注目の海外プロジェクト
360%反射する!自転車用リフレクター

FLECTR 360 | Visibility all around for your night ride
こちらはKickstarterで販売中の商品です。
現時点で支援額は1500万円を超え、支援者数は3211人
こちらは自転車のタイヤに装着するリフレクターです。
とにかく反射性が高くライトを着けているかのような明るさになります。
前や後ろも明るく照らしてくれるので、夜道を走るのにも安心です。
どんなタイヤのタイプにも、着けれるようになっているので、自転車をよく乗る方は必見ですね^^
お役立ち情報
誰でも簡単にデザインバナーが作れる!
毎週月曜日に更新するクラファンビジネスお役立ち情報!

こちらは誰でも無料で簡単にバナーが作れるサイト「Canva」で、とても使えます!
https://www.canva.com/
クラファン関連であればFB広告用の素材、SNS投稿用の画像、動画のサムネイル、宣伝用チラシ、サンクスレターのデザイン、更に動画も作成できます!
私のYouTubeチャンネルのチャンネルアートも、Canvaで作成していますので、本当に様々なところに使用できます^^
一部有料素材もありますが、無料でも十分なデザイン性の高い素材が使用できますし、
テンプレを選んで文字を変えるだけなのでデザインが苦手な方でも、簡単にオシャレな素材がすぐ作成できます。
まだ使ったことがない方は是非見てみてください!
クラファンに役立つ英会話
海外メーカーとビジネスしていくにあたり使える1日1英会話
【日本語】
食品衛生法が必要なので、その取得をお願いしても良いですか?
それが完了したら、プロジェクトのページ作成になります。
【英語】
The Food Sanitation Law is required so could you obtain it?
Once it’s completed, we will create a project page.
クラウドファンディングビジネスとは?
クラウドファンディングビジネスとは海外メーカーの商品を日本のクラウドファンディングサイトで販売する代理店ビジネスです。日本語も日本の市場もわからないメーカーが日本で販売していくサポートをします。
メーカーが新商品をリリースする際にクラウドファンディングを活用して商品をプロモーションする手法が確実に主流になってきています。これはアメリカ、欧州、台湾、韓国、中国と同じ動きです。
参考書籍

もっとクラファンビジネスについて知りたい方はこちらの書籍がオススメです▼
資金ゼロではじめる輸入ビジネス3.0(Amazon)
著者である大竹 秀明さんは日本で唯一のMakuake公式エヴァンジェリストであり、私のビジネスパートナーです。
輸入ビジネスの新しい時代の稼ぎ方を初めての人でもゼロからわかるように解説しており、この1冊でこのビジネスのすべてがわかります。
ELITERS CLUBについてはこちら:https://elitersclub.com/