vol.775

おはようございます!
ELITERS CLUBのAyaです。
本日はKickstarterに関するニュースをご紹介しますね^^
Kickstarterで中国発プロジェクトが欧米発プロジェクトの資金調達額を上回ったというニュースが出ていました。
https://36kr.jp/203647/
中国発プロジェクト:約80億円
欧米発プロジェクト:約70億円
と中国企業の勢いが止まりませんね。
特に最近では中国ブランドが海外進出する際にKickstarterにまずは出すのがメジャーになってきています。
特に家電系で売れている案件は中国や香港発のものが多く見られます。
以前まではKickstarterやIndiegogoをリサーチすれば欧米企業とも繋がれていました。
しかし、今は売れている商品は中国発が多いということですから、売れている商品をリサーチすると中国企業が多いということになりますね。
中国企業がアメリカ法人を作って見かけ上は中国発ということも多いので、結構中国がメインになりつつあります。
今は円安の影響もあり中国企業とのほうがビジネスがしやすいということもありますが、欧米ブランドに拘るのであればKickstarterやIndiegogo以外から広くリサーチしていくほうが良いでしょう。
KickstarterやIndiegogoでは中国発案件がかなりの勢いで伸びているということで、本日はご紹介してみました!
それでは今日も良い1日をお過ごしくださいね^^
注目の海外プロジェクト
2500ルーメンのアウトドアライト

Wuben X2 EDC Flashlight: Little Beast, Mighty Power
こちらはKickstarterで販売中の懐中電灯です。
支援額1716万円を超え、支援者数1189人
https://bit.ly/3UGaZil
プロジェクト終了:12月1日
配送時期:2023年1月
こちらは手のひらに収まるサイズの懐中電灯です。
2500ルーメンもあるので夜でも周りを非常に明るく照らします。
首掛けストラップがそのまま充電ケーブルにもなるので、いつでも充電できて非常に便利ですね。
デザインも非常にユニークで
手に持ちやすく作られています。
夜の散歩やアウトドアに最適です。
お役立ち情報
アリババ以外の中国のショッピングサイト
毎週月曜日に更新するクラファンビジネスお役立ち情報!

こちらは2006年創業の中国のショッピングサイトBanggoodです。
日本語対応もしているので非常に見やすいです。
https://jp.banggood.com/
欧米にも事業展開しておりアメリカ、イギリスにも倉庫を保有しています。
深センや義烏から商品を仕入れて販売しているので、様々なガジェットや家電が揃っています。
新たな仕入先としてこちらのサイトも色々見てみると面白いです。
クラファンに役立つ英会話
海外メーカーとビジネスしていくにあたり使える1日1英会話
【日本語】
ミーティングを受けて検討しました結果、弊社としましては、
・TELECのコストに関しましては半分を負担いたします
・MOQは無しにしていただきますようお願いいたします
【英語】
As a result of the meeting, we would like to tell you two things.
・We decided to bear half of the TELEC cost.
・For MOQ please proceed with zero MOQ.
クラウドファンディングビジネスとは?
クラウドファンディングビジネスとは海外メーカーの商品を日本のクラウドファンディングサイトで販売する代理店ビジネスです。
日本語も日本の市場もわからないメーカーが日本で販売していくサポートをします。
メーカーが新商品をリリースする際にクラウドファンディングを活用して商品をプロモーションする手法が確実に主流になってきています。
これはアメリカ、欧州、台湾、韓国、中国と同じ動きです。
英語で交渉なんて出来ない!という方はこちら
【海外メーカー交渉スペシャリスト】林一馬海外メーカー交渉サービス
https://elitersclub.com/
参考書籍

もっとクラファンビジネスについて知りたい方はこちらの書籍がオススメです▼
資金ゼロではじめる輸入ビジネス3.0(Amazon)
著者である大竹 秀明さんは日本で唯一のMakuake公式エヴァンジェリストであり、私のビジネスパートナーです。
輸入ビジネスの新しい時代の稼ぎ方を初めての人でもゼロからわかるように解説しており、この1冊でこのビジネスのすべてがわかります。
ELITERS CLUBについてはこちら:https://elitersclub.com/