vol.577

おはようございます!
ELITERS CLUBのAyaです。
本日は継続的に輸入、輸出される方なら取っておきたい輸出入者符号について書いてみたいと思います!
輸出入者符号とは、通関の迅速化を図るため税関のシステムで使用されるコードになります。
何か商品を輸出したり輸入したりする際には税関は通過しますね。
その税関のシステムで輸出入の実績を 蓄積することができるのが、輸出入者符号になります。
毎回同じ様なものを仕入れていても実績がたまらなければその都度、 簡易検査するかの判断がなされます。
そうなると、通関までに時間がかかって しまいますよね。
一方で、輸出入者符号を取得していればこの人は過去にもこれだけ取引しているから信頼出来る人だな、過去にも同じ様な商品を輸入しているから大丈夫だろうという実績と信頼性が蓄積されます。
こちらは個人事業主の方でも取得できるそうなので、輸出入者としてぜひ取得しておいたほうが良いでしょう。
輸出入者符号は個人事業主と法人によって申請方法とサイトが異なります。
個人事業主の方は税関発給コードと いうものを申請することができます。
登録は無料です
https://www.customs.go.jp/zeikan/seido/zeikancode.htm
法人の方は法人番号を使って JASTPROコードというものを取得します。
https://www.jastpro.org/pages/24/
法人の方に関しては新規申請に6600円かかります。
それぞれ必要書類がありますので、 記載事項を確認して提出し取得してみてください。
これから輸出入を開始しようとしている方でも、取得できますので、通関をよりスムーズに行うためにも是非取得して おいて下さいね!
それでは今日も良い1日をお過ごしくださいね^^
注目の海外プロジェクト
料理中のニオイや油をしっかり吸収

AirHood™ | The Portable Range Hood
こちらはKickstarterで販売中のポータブル換気扇です
支援額1209万円を超え、支援者数849人
https://bit.ly/382b397
プロジェクト終了:6月17日
配送時期:2022年10月
煮たり、炒めたり、揚げたりするとどうしても油が飛んだりニオイが部屋に充満してしまいますよね。
こちらはワイヤレスでも使えるポータブルファンで鍋の近くに置いておくことで湯気や油を吸収してくれます。
オイルフィルターなども食洗機で洗うことができますので、お手入れ簡単で清潔に使用できます!
お役立ち情報
クラファン助成金スタート(申請は6月予定)
毎週月曜日に更新するクラファンビジネスお役立ち情報!

令和4年度のクラウドファンディング助成金ですが、4月1日以降開始のプロジェクトが対象になるそうです!
https://entre-salon.com/crowdfunding/about/
実際に申請できるのは、サイトの公開以降6月頃以降になりそうです。
手数料の1/2(最大40万円)が貰えますし申請も比較的に簡単にできますので、是非皆さん活用していただきたいと思います!
また開始されましたらご案内しますね。
クラファンに役立つ英会話
海外メーカーとビジネスしていくにあたり使える1日1英会話
【日本語】
新シェフナイフについて100個発注します。
先日の発注個数を変更しましたので、今から送る書類をご確認ください。
【英語】
We will order 100 new chef knives.
We changed order quntity, so please check the documents that I will send later.
クラウドファンディングビジネスとは?
クラウドファンディングビジネスとは海外メーカーの商品を日本のクラウドファンディングサイトで販売する代理店ビジネスです。
日本語も日本の市場もわからないメーカーが日本で販売していくサポートをします。
メーカーが新商品をリリースする際にクラウドファンディングを活用して商品をプロモーションする手法が確実に主流になってきています。
これはアメリカ、欧州、台湾、韓国、中国と同じ動きです。
英語で交渉なんて出来ない!という方はこちら
【海外メーカー交渉スペシャリスト】林一馬海外メーカー交渉サービス
https://elitersclub.com/
参考書籍

もっとクラファンビジネスについて知りたい方はこちらの書籍がオススメです▼
資金ゼロではじめる輸入ビジネス3.0(Amazon)
著者である大竹 秀明さんは日本で唯一のMakuake公式エヴァンジェリストであり、私のビジネスパートナーです。
輸入ビジネスの新しい時代の稼ぎ方を初めての人でもゼロからわかるように解説しており、この1冊でこのビジネスのすべてがわかります。
ELITERS CLUBについてはこちら:https://elitersclub.com/