vol.1226
おはようございます!
ELITERS CLUBのAyaです。
私も起業して17年目となりますが、これまでいろいろな事業に取り組み、自分のステージを少しずつ上げてきました。
その中に今回募集をさせていただいているクラファン事業も大きな一役を買っています。
このクラファン事業のいいころは物販でありながら、自分が世界中どこにいても展開できることにあります。
場所を問わずにビジネスができるのって本当に素晴らしいですよね。
さて、今回取り組むクラファン事業ですが、あなたがネットビジネスで一生使えるノウハウ、スキルがこのクラファン事業にて学べ、自分のものとすることができます。
本日もドバイからの動画をお届けします。
https://youtu.be/JUQCP40GmlE
- 英語力
海外メーカーとの英語を使っての日々のメールのやり取り、ZOOM商談(これは私がやりますが)などなどパートナー企業とのやり取りを通してあなたの英語力は伸びていきます。
- 代理店事業
このビジネスは海外メーカーの総代理店事業になります。
日々メーカーと年間販売目標、マーケティング、顧客サポート、配送、販路拡大などなど様々なことを協議しながらブランドを日本国内に広めていく活動をしていきます。
パートナー企業とのうまい付き合い方などが学べ、今後また別の企業との代理店事業を行う機会がある際に大きなアドバンテージになります。
- コピーライティング
クラファンのランディングページは、一度ローンチしたら編集ができませんので、何度も何度も見直しながら、読み手に共感してもらい、商品を購入してもらうために最高のコピーライティング、ランディングページ構成を考えなければいけません。
文章でモノを売るという行為はクラファン事業だけではありませんね。
顧客に行動に移してもらうためのコピーライティングが身につけば、一生インターネット事業で食べていけます。
サムネイルのコピー、タイトルのコピーなどなど、最高の1つを作るために知恵を絞るわけですから、メキメキとコピーライティング力がついていきますのでこれを生涯を通してあなたの強い武器となります。
- デザイン力
昔はデザインといえば、プロのデザイナーに依頼していましたが、それはもう10年前の話。
今ではCanvaやPhotoshopといった簡単にデザインを作れる優れたツールが市場に溢れています。
AIも急速に普及しています。
こういったツールを使うことにより、デザイン経験がない初心者の方でも、プロフェッショナルな画像素材を簡単に作れたりするのです。
これにより外部委託費を抑えることができますし、クラファン事業以外にもなにかチラシを作りたい、Meta広告のバナーを作りたいなどなど、なにかデザインをしたい際に自分である程度のことができるようになります。
これもインターネット事業で勝ち続けていくために重要なスキルです。
- 広告スキル
多くの方はメルカリ、ヤフオク、アマゾン、eBayといったもともと集客力があるサイトにポンッと商品を出品して販売していくスタイルしかやったことがない人が多いですね。
しかしこのクラファン事業では日本では無名の商品を販売していくことから、Meta広告、Google広告X広告など様々な広告を駆使して販売してきます。
CPA、CPC、リターゲティング、コンバージョン
聞いたことがない??のようなキーワードもこのクラファン事業を学んでいくことにより習得していくことができるようになり、今後あなたがインターネットで商品やサービスを販売していく際に強力なスキルとなります。
- 貿易実務
この事業は個人輸入とは異なり、列記とした貿易です。
空輸だけではなく、コンテナ輸送ときにはあります。
FOB深セン、コマーシャルインボイス、パッキングリスト、B/L、海外送金、フォワーダー、通関業務、送料見積もり、食品衛生法、PSE、TELECなど各種認証取得など。
クラファン事業を通して、今後のビジネス役立つ貿易実務を習得していくことができます。
- 各種国内プラットフォームでの販売
この事業はクラファンだけが最終ゴールではありません。
その後Amazon、Rakuten、Shopifyといった自社ショップ、実店舗などへの卸販売などでの販売も視野に入ってきます。
クライエントの中には、最初は何もわからない状況からこういったクラファン後の販売も手探りの状態から勉強しながら経験をつけられています。
あなたがこれからも物販事業を展開していくなら、必要なスキルですね。
以上、他にも多くありますが、クラファン事業というのは単なるクラファン事業で片付けるにはもったいないぐらい、ネットビジネスで稼ぎ続けていくためのスキルを一気に実体験とともに学んでいけます。
これはなかなかないことです。
大変だと思われるかもしれませんが。これらのスキルを身につけることができれば、自分で色々と考える力を身につけることができ、長く稼いでいくための力を習得できます。
クラブには多くの先輩方、講師陣がいますのでぜひ安心して挑戦してみていただきたいと思います。
まずは無料面談にお申し込みください^^
https://bit.ly/49D4m7s
色々と進め方など詳しくご説明させて
いただきたいと思います。
ぜひご参加をお待ちしています。
それでは良い1日をお過ごしくださいね!
注目の海外プロジェクト
毎日持ち歩けるコンパクトライト!

NITECORE MT1C Pro Compact EDC Flashlight
こちらはKickstarterで販売中の懐中電灯です。
支援額173万円を超え、支援者数256人
https://bit.ly/3wA5yKq
プロジェクト終了:3月28日
配送時期:2024年4月
こちらは1000ルーメンの光を放つ毎日持ち歩ける懐中電灯です。
380メートル先まで明るく照らしてくれるので、登山や夜道の散歩などにも使っていくことができます。
充電式のリチウムイオン乾電池を使っているため、複数充電しておいて、充電が切れた際にもすぐに取り替えることができますね。
お役立ち情報
クラファン助成金まだ申請できます!
毎週月曜日に更新するクラファンビジネスお役立ち情報!

AppleストアのFacebook・Instagramから投稿の宣伝(ブースト)をすると、その広告費の30%がApple税として徴収されるようになるそうです。
今までは、この広告費はApple税の対象ではなかったのですが、今月からアメリカからスタートして各国に順次導入予定だそうです。
我々が事前集客で行っているのは、投稿の宣伝(ブースト)ではなくて、MetaビジネスマネージャからPCで広告を出しているので対象にはなりません。
iPhoneアプリから広告を出す際には今後は高くなる可能性がありますので、極力PCからやるのが良いですね。
クラファンに役立つ英会話
海外メーカーとビジネスしていくにあたり使える1日1英会話
【日本語】
私たちは、クラウドファンディングによる一時的な利益が目的ではありません。長く日本市場で販売していけるよう、ブランドを作ることから始めたいと考えています。
【英語】
Our goal is not to make a temporary profit from crowdfunding. We want to start by building a brand so that we can sell our products in the Japanese market for a long time.
クラウドファンディングビジネスとは?
クラウドファンディングビジネスとは海外メーカーの商品を日本のクラウドファンディングサイトで販売する代理店ビジネスです。
日本語も日本の市場もわからないメーカーが日本で販売していくサポートをします。
メーカーが新商品をリリースする際にクラウドファンディングを活用して商品をプロモーションする手法が確実に主流になってきています。
これはアメリカ、欧州、台湾、韓国、中国と同じ動きです。
英語で交渉なんて出来ない!という方はこちら
【海外メーカー交渉スペシャリスト】林一馬海外メーカー交渉サービス
https://elitersclub.com/
参考書籍

もっとクラファンビジネスについて知りたい方はこちらの書籍がオススメです▼
資金ゼロではじめる輸入ビジネス3.0(Amazon)
著者である大竹 秀明さんは日本で唯一のMakuake公式エヴァンジェリストであり、私のビジネスパートナーです。
輸入ビジネスの新しい時代の稼ぎ方を初めての人でもゼロからわかるように解説しており、この1冊でこのビジネスのすべてがわかります。
ELITERS CLUBについてはこちら:https://elitersclub.com/