futuristic-ai-and-business-woman-iot-and-connect-2023-02-07-21-55-16-utc-1

AIをビジネスに取り入れないことはリスクにもなっていきます

AIをビジネスに取り入れないことはリスクにもなっていきます

vol.937

おはようございます!
ELITERS CLUBのAyaです。

本日はChatGPTなどの言語生成AIを使わないリスクについて書いてみたいと思います。

「生成AIがすでにビジネスに好影響をもたらしているという研究結果」というYahooニュースをご紹介しますね。
https://bit.ly/3VxPIIW

この記事によると、アメリカでカスタマーサポートに言語生成AIを導入したことで1時間あたりに解決される問題が14%もアップしたそうです。

これだけ見るとAIは間違いなく生産性向上に寄与していることがわかります。

同時に今回の調査でわかったこととして「最大の影響は初心者や低スキルの労働者にあり、経験豊富な労働者や高スキルの労働者への影響は最小限であった」と書かれています。

単純作業などの仕事はAIにより効率がアップするが、考えることや生み出すことが必要な仕事への影響はまだまだ小さいということですね。

逆に言うと今後はAIを巧みに利用したり的確に指示を出すことができる人がビジネスでも優位になり、生き残っていくと考えられます。

今後はAIでできる仕事はどんどんAIに任せることでコストカットができますし、起業家はより付加価値が高いことに集中していくことができます。

AIなんて・・・と毛嫌いしているとどんどん時代に乗り遅れていきます。

これからAIを使わないということはスマホが普及しているのに、未だにガラケーを使っているというイメージです。

マイクロソフトのBingにもAIが搭載されていますし、Googleも同様のBardが展開されていきます。

今後は間違いなくAIが来ますのでそれを使いこなせないことは今後稼いでいく上でリスクにもなってきます。

現時点でもChatGPTなどに任せられる仕事はどんどんと任せるようにしていき、どんなプロンプト(命令文)を使えば使いこなせるかなども今のうちに1つのスキルとして身につけていくのが良いでしょう。

クラファンであれば、
・商品リサーチ
・営業メール作成
・商品の競合分析
・SNS投稿
・キャッチコピーのアイデア出し
・LPコピーライティングの補助
・サンクスレター作成

などあらゆるところでChatGPTなどのAIを使うことができます。

どんどんビジネスに取り入れて作業効率アップを図っていきましょう!

それでは今日も良い1日をお過ごしくださいね!

注目の海外プロジェクト

宇宙にインスパイアされたノート&ペン

Ascent – Indestructible Notebook & Pen Inspired by Space.

こちらはKickstarterで販売中のノート&ペンです。

支援額1744万円を超え、支援者数1102人
https://bit.ly/428kTNe

プロジェクト終了: 5月6日
配送時期:2023年8月

宇宙素材からインスパイアされたノートとペンで、ノートの表紙には炭素繊維が使用されており、中身はストーンペーパー、ペンはアルミニウムから出来ています。

ストーンペーパーなので、水に濡れてもしっかりと文字がかけて破れず耐久性が高いです。

ペンはマグネット製なので、ノートにくっつけて持ち歩くことができます。

お役立ち情報

Makuakeローンチしたらウィジェットを使ってみよう

毎週月曜日に更新するクラファンビジネスお役立ち情報!

事前集客中にはティザーサイトを使って広告運用をしてLINE登録を集めますが、一度Makuakeでプロジェクトを実施したらそのままになっていることがあります。

出来ればMakuakeをローンチしたら事前集客ページにMakuakeへのリンクを埋め込むことを忘れないでくださいね。

その際に便利なのがウィジェットというものです。
https://bit.ly/3AApD2e

こちらのウィジェットを埋め込むとプロジェクトの進捗状況がリアルタイムで反映されて、更にクリックすると直接プロジェクトのページ遷移することができます。

設定方法はシンプルなので、Makuakeローンチ後は事前集客サイトに埋め込んでみてくださいね。

クラファンに役立つ英会話

海外メーカーとビジネスしていくにあたり使える1日1英会話

【日本語】

私は御社の商品をINDIEGOGOにて拝見し、 一眼見てその洗練されたデザインに引き寄せられ、 そしてそのあまりあるスペックに心を奪われました。

【英語】

I saw your product on indiegogo, and I was attracted by its sophisticated design at first glance.
I was also fascinated by its more than fulfilling specs.

クラウドファンディングビジネスとは?

クラウドファンディングビジネスとは海外メーカーの商品を日本のクラウドファンディングサイトで販売する代理店ビジネスです。
日本語も日本の市場もわからないメーカーが日本で販売していくサポートをします。
メーカーが新商品をリリースする際にクラウドファンディングを活用して商品をプロモーションする手法が確実に主流になってきています。
これはアメリカ、欧州、台湾、韓国、中国と同じ動きです。

英語で交渉なんて出来ない!という方はこちら

【海外メーカー交渉スペシャリスト】林一馬海外メーカー交渉サービス
https://elitersclub.com/

参考書籍

もっとクラファンビジネスについて知りたい方はこちらの書籍がオススメです▼

資金ゼロではじめる輸入ビジネス3.0(Amazon)

著者である大竹 秀明さんは日本で唯一のMakuake公式エヴァンジェリストであり、私のビジネスパートナーです。
輸入ビジネスの新しい時代の稼ぎ方を初めての人でもゼロからわかるように解説しており、この1冊でこのビジネスのすべてがわかります。

ELITERS CLUBについてはこちら:https://elitersclub.com/

Share this post

Share on facebook
Share on twitter
Share on linkedin
Share on pinterest
Share on print
Share on email