vol.929

おはようございます!
ELITERS CLUBのAyaです。
本日は機械翻訳を活用する際のポイントについて書いてみたいと思います。
今は高性能で翻訳してくれるDeepLなどもあり、普段から海外メーカーとのやりとりで活用されている方も多いです。
今まででは考えられないほど高性能で自然に翻訳してくれますし、メーカーから連絡が来ても簡単なことであればすぐにDeepLで対応できるので大幅なコストダウンと作業効率アップが実現していると思います。
しかし、機械翻訳を活用する際には重要なポイントがありますので書いて見ますね。
それは、主語を明確にするということです。
日本語は主語を省略して文章にすることも多いですが、英語では文章にする際には必ず主語が必要です。
日本語→英語にするには、主語は私なのか、私たちなのか、あなたなのか、それとも商品などモノなのかを明確にしないとここまで推測して翻訳してくれません。
主語がないと文章自体もガラッと変わってしまって、意図している文章とは逆の意味の翻訳が出来上がることがあります。
皆さんは文脈から主語を抜いて文章を組み立てるかもしれませんが、AIにとっては前後の文脈がない中で主語を推測することはかなり困難なのです。
だからこそ主語が違っていて、メーカーにそのまま送っても伝わらないということが起こり得ると思います。
もしくは間違った翻訳がされてしまい誤解を生む可能性もあります。
「誰」が「誰に」何をするのかというところまで文章に入れてあげると、綺麗に英語に翻訳をしてくれます。
DeepLは非常に精度が高いからこそ使いこなすには正確に翻訳したい文章を入れることが重要になります。
例えば、
現在売れていますので、追加で200個発送をお願いしたいです。
この文章をDeepLで翻訳すると
We are currently sold and would like to ship an additional 200 units.
(我々は現在販売中で追加で200個発送したいです。)
全然違いますよねw
売れている=販売中
発送をお願い=発送したい
になってます。
ではこのように打ってみます。
現在あなたの商品はよく売れていますので、追加で200個の商品発送をあなたにお願いしたいです。
Since your product is currently selling well, I would like to ask you to ship an additional 200 items to me.
(あなたの商品はよく売れているので、私のもとに追加で200個発送して頂きたい。)
日本語にするとくどいですが、これくらい正確に書いてあげないとAIは正確に翻訳ができにくいです。
これからはAIの時代なので、DeepLにしてもChatGPTにしてもそれをどううまく活用するかで作業効率も変わってきますね。
AIをうまく活用できる起業家になりましょうね。
それでは今日も良い1日をお過ごしくださいね!
注目の海外プロジェクト
スマートウォッチを保護してくれるバンド

The world’s best protection for your smartwatch
こちらはKickstarterで販売中のスマートウォッチ保護バンドです。
支援額143万円を超え、支援者数217人
https://bit.ly/41WyuH0
プロジェクト終了: 6月17日
配送時期:2023年6月
パフォーマンス計測のためにもスポーツ時にスマートウォッチを着けている方も多いと思いますが、衝撃で壊れてしまう懸念があります。
このリストバンドは衝撃吸収素材が使われており、スポーツ時などにスマートウォッチが傷つかないよう保護してくれます。
時計部分は透明カバーになっているので、表示もしっかりと見ることができます。
お役立ち情報
私が今回参加した展示会とその他展示会
毎週月曜日に更新するクラファンビジネスお役立ち情報!

香港での展示会参加を終えてシンガポールに戻ってきましたが、今回私が参加した展示会2つをご紹介したいと思います。
今後展示会へ参加される際の参考にしたりリサーチで見てみてくださいね。
Hong Kong Electronics Fair
https://bit.ly/3KRQVpp
Hong Kong Gifts Premium Fair
https://bit.ly/43JQF4p
その他のこの時期の展示会としては
・Canton Fair(中国・広州)
https://bit.ly/3mHDRuV
・China (Shenzhen) International Gifts, Handicrafts, Watches & Houseware Fair 2023(中国・深セン)
https://apr.chinagiftsfair.com/
・Giftionery & Culture Creative, Taipei 2023(台湾・台北)
https://www.giftionery.net/en/index.html
こういった展示会もあります。
実際に行かなくてもオンラインで展示会リサーチもガッツリ活用できるので、ここからも商品を見つけてみて下さいね。
クラファンに役立つ英会話
海外メーカーとビジネスしていくにあたり使える1日1英会話
【日本語】
GRREN FUNDING、4月26日の正午に無事公開されました。
あなたたちのご協力のおかげです。
改めて感謝いたします。
【英語】
GRREN FUNDING was released on April 26 at noon safely.
It was thanks to the cooperation of all of you.
I would like to express my gratitude once again.
クラウドファンディングビジネスとは?
クラウドファンディングビジネスとは海外メーカーの商品を日本のクラウドファンディングサイトで販売する代理店ビジネスです。
日本語も日本の市場もわからないメーカーが日本で販売していくサポートをします。
メーカーが新商品をリリースする際にクラウドファンディングを活用して商品をプロモーションする手法が確実に主流になってきています。
これはアメリカ、欧州、台湾、韓国、中国と同じ動きです。
英語で交渉なんて出来ない!という方はこちら
【海外メーカー交渉スペシャリスト】林一馬海外メーカー交渉サービス
https://elitersclub.com/
参考書籍

もっとクラファンビジネスについて知りたい方はこちらの書籍がオススメです▼
資金ゼロではじめる輸入ビジネス3.0(Amazon)
著者である大竹 秀明さんは日本で唯一のMakuake公式エヴァンジェリストであり、私のビジネスパートナーです。
輸入ビジネスの新しい時代の稼ぎ方を初めての人でもゼロからわかるように解説しており、この1冊でこのビジネスのすべてがわかります。
ELITERS CLUBについてはこちら:https://elitersclub.com/