vol.919

おはようございます!
ELITERS CLUBの林です。
こちらに来てから何人か香港に15年以上住んでいらっしゃる日本人のクライエントと夜の会食の場でお話することがありましたので今日はシェアしたいと思います。
それは香港での節税効果についてです。
結論から申し上げますと、シンガポールと香港では
法人税
所得税
キャピタルゲイン税
インカムゲイン税
相続税
贈与税
などなど含めてほぼ同じと考えて良いということがわかりました。
香港に移住しても、シンガポールで私がしていることは問題なくできそうです。
香港に住むメリットは、深センや広州とすぐ近くに位置することです。
我々のように中国輸入、輸入クラウドファンディングをビジネスにしている者にとって、工場が多く存在する中国にすぐにアクセスできることはとてもメリットです。
しかも日本と香港は時差も1時間。
色々と仕事がしやすいことは間違いないです。
気候もシンガポールよりは温度は下がりますが年間を通してより温暖です。湿度は高いようですが。
家賃はシンガポール同様、香港もとても高いです。
同じ金額出してより広く、施設的にも良い部屋が借りられるのはシンガポールのようです。
お酒は香港は安いので、飲み台は香港のほうがシンガポールより安上がりになります。
車の所有は高いですがシンガポールのように運転許可証の購入などはないですので、香港で車を運転することはそんなにハードルは高くなさそうです。
あとは中国となりますので、カントリーリスクはやはりシンガポールよりは高いとは思いますのでそこでけですかね。
街並みはやはり古い街ですので、シンガポールと比較して色々と建物も古いイメージはありますね。
あと気づいたこと、香港もシンガポールも公用語は英語と中国語なんですが、シンガポールはビルの殆どの看板やネオンなどはチャイナタウン以外はほぼほぼ英語です。
中国語が書いている場合もだいたい英語が横に記載されていたりします。
しかし香港は、中国語だけの看板も多くあったり、駅のいろんな宣伝広告も中国語だけだったりするのでそもそも読めなかったりします。
ちょっとしたことですが、香港とシンガポールの違いです。
シンガポールでは英語が喋れれば、全く問題ないですが、香港ではやはり中国語の必要性はもう少し出てきます。
一週間香港に滞在して、シンガポールとの違いについて観察してみましたが、だいたいそんなイメージです。
でもアメリカ、ドイツ、香港といろいろ海外に今年も行っていますが、必ず現地に長年住んで頑張っていらっしゃる日本人の方がいらっしゃいます。
それを見るととても勇気がもらえます。
これからも色々な国にいっていろんな国の生活について知れたらなと思います。
それでは今日も良い1日をお過ごしくださいね!
良い1日をお過ごしくださいね!
注目の海外プロジェクト
ペットの毛を吸い込んでくれる空気清浄機

AbsFur – Free Yourself from the Torments of Fur
こちらはKickstarterで販売中のペット用の空気清浄機です。
支援額240万円を超え、支援者数60人
https://bit.ly/3MUcUyD
プロジェクト終了:5月27日
配送時期:2023年7月
こちらはペットのグルーミング中など毛が舞い上がるタイミングで使用すると毛を取り込んでくれて空気を綺麗にしてくれる空気清浄機です。
ペットの毛が舞い上がるとアレルギーの原因にもなりますし、カーペットも毛だらけになってしまいますよね。
ペット専用の空気清浄機で、ドライヤーとしても使えますので色んな使い方ができます。
お役立ち情報
開催中の香港展示会を見てみよう!
毎週月曜日に更新するクラファンビジネスお役立ち情報!

現在私は香港に来ていますが、香港での展示会が一覧で見れるサイトです。
https://home.hktdc.com/en/join-fairs-conferences-events
各展示会のサイトに飛ぶと、出展者リストや事前の来場登録が可能です。
現在開催中の展示会でしたら、出展者リストからメーカーへアプローチも出来るのでリサーチ先の1つになります。
今後気になる展示会があれば事前予約をしておけば、航空券の割引やホテルの部屋を提供してくれたりと、特典が付くこともあります。
事前予約も各展示会サイトでできますので、香港の展示会に行ってみたい方やリサーチをしたい方はこのサイトをお気に入りに入れておいてくださいね。
クラファンに役立つ英会話
海外メーカーとビジネスしていくにあたり使える1日1英会話
【日本語】
今回販売する予定の包丁は、食洗機で洗う事はできますか?
お忙しい中申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願いします。
【英語】
Is it possible to use dishwasher for this knife?
Sorry for taking your time, but looking forward to your reply.
クラウドファンディングビジネスとは?
クラウドファンディングビジネスとは海外メーカーの商品を日本のクラウドファンディングサイトで販売する代理店ビジネスです。
日本語も日本の市場もわからないメーカーが日本で販売していくサポートをします。
メーカーが新商品をリリースする際にクラウドファンディングを活用して商品をプロモーションする手法が確実に主流になってきています。
これはアメリカ、欧州、台湾、韓国、中国と同じ動きです。
英語で交渉なんて出来ない!という方はこちら
【海外メーカー交渉スペシャリスト】林一馬海外メーカー交渉サービス
https://elitersclub.com/
参考書籍

もっとクラファンビジネスについて知りたい方はこちらの書籍がオススメです▼
資金ゼロではじめる輸入ビジネス3.0(Amazon)
著者である大竹 秀明さんは日本で唯一のMakuake公式エヴァンジェリストであり、私のビジネスパートナーです。
輸入ビジネスの新しい時代の稼ぎ方を初めての人でもゼロからわかるように解説しており、この1冊でこのビジネスのすべてがわかります。
ELITERS CLUBについてはこちら:https://elitersclub.com/