vol.864

おはようございます!
ELITERS CLUBのAyaです。
ビックカメラとCampfireの共同企画ビックFIREが第2段が開始されていますのでご紹介したいと思います。
https://camp-fire.jp/curations/bicfire_sales

Campfireでプロジェクトを実施していれば応募することができ、審査・商談が上手くいけばビックカメラのECサイトと有楽町店に並ぶかもしれないという企画です。
条件は以下の3つです。
①「プロダクト」「テクノロジー・ガジェット」カテゴリを選択している
②今までの製品とは違う視点や手法で、世の中の困りごとを解決できる製品
③2023年9月30日(土) 23:59までにCAMPFIRE内にて終了するプロジェクト
これらの条件を満たしていれば応募することができます。
あくまでもCampfireのプロジェクトでmachi-yaは対象外だそうです。
第1段ではELITERS CLUBのクライエントさんのプロジェクトが実際に審査を通過して、有楽町店に商品が並んでいます。
基本的に先方と合意したら出品できるので必ずしもCampfireで多く売っていないといけないということはないです。
第1段ではどのようなプロジェクトがビックカメラに並んでいるかが一覧でみることが出来ます。
この第2段も既にエントリーされて商談が決まっているクライエント様もいますので、興味があれば応募をしていただきたいと思います!
CampfiteはIndiegogoや台湾のzeczecともパートナー連携していますので、海外へ輸出クラファンをするプロジェクトも同時に進めることができるかもしれません。
MakuakeやGreenfundingだけでクラファンを終えてしまう方も多いと思いますが、ビッグカメラでの販売にご興味があればCampfireでおかわりを実施してみて頂きたいと思っています。
ELITERS CLUBでは勉強会でCampfireの攻略方法などを学んでいますが、Campfireでも十分高い売上を作ることができますし、初回のMakuakeプロジェクトよりも高い売上を作ることも可能です。
Campfireもどんどん活用していきましょう!
それでは今日も良い1日をお過ごしくださいね^^
注目の海外プロジェクト
スマホスタンドにもなるウォーターボトル

Ringo – The Water Bottle That Magnetically Holds Your Phone
こちらはKickstarterで販売中のウォーターボトルです。
支援額639万円を超え、支援者数465人
https://bit.ly/3E3agRX
プロジェクト終了:3月25日
配送時期:2023年5月
ウォーターボトルの蓋についているハンドル部分がマグネットになっており、iPhoneをくっつけてスタンドとして使用できます。
自由に角度が調節できますので旅行先でセルフィーを撮りたい時や仕事の休憩中に動画を見たい時などちょっとした時に便利です。
飲み口の部分は溝がないのでお手入れが簡単で、口を当てた際の感触もとても良さそうです。
お役立ち情報
現在開催中のAmbiente(アンビエンテ)
毎週月曜日に更新するクラファンビジネスお役立ち情報!

最近はChatGPTなどAIボットが誕生するなどAIを使ったツールがたくさん出てきていますね。
gfpganはAIを使って画像を高画質にしてくれるというツールでクライエント様に教えてもらいました。
https://replicate.com/tencentarc/gfpgan
メーカーからもらう画像の中には低画質で綺麗に見えないものもあるかと思います。
そういった画像をここにアップすれば商品画像として使えそうですね。
実際私も顔のぼやけた画像をアップしてみると綺麗になりました!
無料で利用できますので試してみてくださいね。
クラファンに役立つ英会話
海外メーカーとビジネスしていくにあたり使える1日1英会話
【日本語】
Makuakeは、開始から2日~3日ほど売上がありますが、それ以降は一気に停滞します。
そのため、広告やSNSの活用、YouTuberとのタイアップなどの販売促進を行う必要があります。
【英語】
For Makuake, there will be good sales for the first 2 to 3 days after the launch, but after that, sales will stagnate at once.
Therefore, we need to promote sales through advertisements, SNS, tie-ups with YouTubers, and so on.
クラウドファンディングビジネスとは?
クラウドファンディングビジネスとは海外メーカーの商品を日本のクラウドファンディングサイトで販売する代理店ビジネスです。
日本語も日本の市場もわからないメーカーが日本で販売していくサポートをします。
メーカーが新商品をリリースする際にクラウドファンディングを活用して商品をプロモーションする手法が確実に主流になってきています。
これはアメリカ、欧州、台湾、韓国、中国と同じ動きです。
英語で交渉なんて出来ない!という方はこちら
【海外メーカー交渉スペシャリスト】林一馬海外メーカー交渉サービス
https://elitersclub.com/
参考書籍

もっとクラファンビジネスについて知りたい方はこちらの書籍がオススメです▼
資金ゼロではじめる輸入ビジネス3.0(Amazon)
著者である大竹 秀明さんは日本で唯一のMakuake公式エヴァンジェリストであり、私のビジネスパートナーです。
輸入ビジネスの新しい時代の稼ぎ方を初めての人でもゼロからわかるように解説しており、この1冊でこのビジネスのすべてがわかります。
ELITERS CLUBについてはこちら:https://elitersclub.com/