vol.856

おはようございます!
ELITERS CLUBの林です。
本日はZOOM商談と展示会商談について比べてみたいと思います。
どちらにも利点があり、弱点があります。
まずZOOM商談について。
コストがほぼかからない。
ZOOM, Google Meet, SKYPEなどがあればあとは在宅でできます。
それから展示会に参加していないメーカーでもどんどん商談できる。
はっきり言いまして、ZOOM商談は革命的です。
ビジネスにおいてコロナが残した遺産です。
ZOOMしようというキーワードが世界中で認知されたのはコロナがあってからこそです。
このZOOM商談のおかげで世界が圧倒的に距離が短くなりましたし、ビジネスの進むスピードが早くなりました。
一方で展示会です。
私は大きな展示会。例えばCESとかアンビエンテは参加する価値が十分あると思います。
なぜなら世界中から日々メール営業しているような有名店が続々参加しているため、普段のあいさつ回りとかもできたりします。
アンビエンテに参加するだけで、複数のクライエントさんのメーカーさんにあいさつ回りできますので効率がいいです。
あとはやはりイノベーションや新作などを最低でも1年に1回ぐらいは見ておくというのはとてもいいですしオンライン商談だと手にとって商品を見ることができませんが、展示会ではその場で見れますし、メーカーとも確実に話すことができます。
それはかなり良い利点です。
メーカーともぐっと距離が近くなるので帰国後のZOOMもやりやすかったりします。
あとは昨日のメルマガでも書きましたが、なんといっても自分の体験だと思います。
世界はすごいスピードで変わっています。
日本にいるだけでそれに追いついて行くのは難しいですので定期的に稼いでいくために世界に出て肌感覚で感じ取っていくのは重要だと思います。
しかし、デメリットはやはりかかるコストですね。
飛行機代、ホテル代、食事代、Wifi代、現地交通費などいろいろかかりますので、毎展示会に行くのは大変でしょうから、1年に1回とか行くぐらいのペースでもいいかもですね。
展示会で色々名刺交換をしてから、帰国後にZOOM商談でどんどん商談していくというハイブリッド方式がいいなと個人的には思います。
やはりZOOM商談の良いところは1対1で話せる空間を持つことができることです。
圧倒的にクロージング率が上がるからです。
なのでメインはZOOM商談。1年に1,2回ぐらい楽しみも兼ねて展示会参加。
こんなのがいいかなと思います。
参考にしてみてください。
それでは今日も良い1日をお過ごしくださいね!
注目の海外プロジェクト
いい姿勢をキープできるシートクッション

Doctor-Developed Seat Cushion for Better Posture 💻 ✈️ 🚘
こちらはKickstarterで販売中のシートクッションです。
支援額1億円を超え、支援者数10563人
https://bit.ly/3DCIZ8z
プロジェクト終了:2月25日
配送時期:2023年5月
ワークチェア、車椅子、車のチェア、新幹線の椅子などどこでも取り付けが可能な姿勢矯正シートです。
ベルトは調節可能で、腰の痛みや肩こりを感じにくくするよう姿勢を矯正してくれます。
重さを分散してくれますし、形状記憶でいつでも快適な座り心地で使えるシートクッションです。
1億超えの非常に売れている商品ですね。
お役立ち情報
現在開催中のAmbiente(アンビエンテ)
毎週月曜日に更新するクラファンビジネスお役立ち情報!

現在私はドイツのフランクフルトで開催されているAmbienteに参加しています。
ELITERS CLUBからもクライエントが参加していますので、ガッツリメーカーと繋がってどんどん独占販売権を取っていきます。
Ambienteはヨーロッパ最大級の雑貨・キッチン関連の展示会でして、日本でいうFrancfrancのようなおしゃれなメーカーの商品が多数出展されています。
展示会の様子はYouTubeでも紹介していますのでぜひご覧ください。
https://www.youtube.com/channel/UCqkTCyONPg1YObkqLZNY_ng
出展メーカーは公式ウェブサイトから見ることができます。
気になるメーカーがあればチェックしてみてくださいね。
https://ambiente.messefrankfurt.com/frankfurt/en/exhibitor-search.html
クラファンに役立つ英会話
海外メーカーとビジネスしていくにあたり使える1日1英会話
【日本語】
Gmailからメールします。
こちらの方がスムーズかと思いますので、やり取りはGmailが嬉しいです。
【英語】
I will email you from Gmail.
It would be easier to message you with Gmail, so please let me communicate with you via Gmail.
クラウドファンディングビジネスとは?
クラウドファンディングビジネスとは海外メーカーの商品を日本のクラウドファンディングサイトで販売する代理店ビジネスです。
日本語も日本の市場もわからないメーカーが日本で販売していくサポートをします。
メーカーが新商品をリリースする際にクラウドファンディングを活用して商品をプロモーションする手法が確実に主流になってきています。
これはアメリカ、欧州、台湾、韓国、中国と同じ動きです。
英語で交渉なんて出来ない!という方はこちら
【海外メーカー交渉スペシャリスト】林一馬海外メーカー交渉サービス
https://elitersclub.com/
参考書籍

もっとクラファンビジネスについて知りたい方はこちらの書籍がオススメです▼
資金ゼロではじめる輸入ビジネス3.0(Amazon)
著者である大竹 秀明さんは日本で唯一のMakuake公式エヴァンジェリストであり、私のビジネスパートナーです。
輸入ビジネスの新しい時代の稼ぎ方を初めての人でもゼロからわかるように解説しており、この1冊でこのビジネスのすべてがわかります。
ELITERS CLUBについてはこちら:https://elitersclub.com/