vol.582

おはようございます!
ELITERS CLUBのAyaです。
本日はクーリエとフォワーダーの違いと皆さんがどちらを使えば良いのかということについて書いてみたいと思います!
まず、クーリエというのは我々もよく使うDHL,FedEx,UPSなどの国際宅急便のことを指します。
自社で飛行機を持っていますので輸送もかなりスピーディーですし、通関なども行ってくれるので楽ですね。
しかし、量が増えるにつれて輸送費が割高になるというデメリットもあります。
一方で、フォワーダーというのは、目的地や商品によって最適な方法で航空便、船便、陸送などを組み合わせて輸送を手配してくれる会社を指します。
我々のクライエント様でも、ポータブル電源など航空便で運べないもの、もしくはかなり重い量を運ぶ際などにフォワーダーさんを使われる方も多くいらっしゃいます。
フォワーダーでは、クーリエとは異なり、通関費用や港湾コストなどは含まれておらず見積り金額にプラスでかかってきます。 通関時にもクーリエよりも必要書類が多くなる傾向があるそうです。
また、基本的には空輸であれば旅客機を使用するので国際情勢の影響をダイレクトに受けやすいと言えます。
クーリエもフォワーダーもそれぞれメリット・デメリットがありますが、どちらを使えば良いのか迷いますね。
フォワーダーさんに私が聞いたところ目安としては重さ200kgがボーダーラインになるそうです。
200kg以内であれば、クーリエのほうが早くて安い、200kg以上であればフォワーダーの方が圧倒的に安くなる可能性が高いです。
フォワーダーは物量が増えれば増えるほど安くなりますので、200kg以上であればフォワーダーの利用を検討されたほうが良いですね。
一方で、サンプル取り寄せであったり軽いもの、そこまでの数を輸入しない場合はクーリエを使われるほうが良いということですね。
このように使い分けができますので、ご自身の状況を見ながら様々見積もりをとって判断してみて下さいね!
それでは今日も良い1日をお過ごしくださいね^^
注目の海外プロジェクト
カバンの中のごちゃつきをスッキリ収納

Comma 2.0: World’s Most Powerful Fidget With Solid Results
こちらはKickstarterで販売中のカメラバッグです
支援額121万円を超え、支援者数117人
https://bit.ly/3wlj6Gd
プロジェクト終了:6月25日
配送時期:2022年8月
こちらはカバンの中に仕切りがたくさんあり、綺麗にオーガナイズできるバッグです!
カメラバッグですが、カメラを入れなくても仕事用バッグとしても使うことができます。
防水加工で雨の日も中の機器を守ってくれますし、欲しいものがすぐに取り出せる超機能的バッグです
お役立ち情報
事前集客中のメールアドレスを取得
毎週月曜日に更新するクラファンビジネスお役立ち情報!

事前集客では、商品のティザーサイトを作り、そこにLINEボタンを埋め込んで、主にLINEの友だち数を増やしていきます。
しかし、メールアドレスの登録フォームも一緒に入れておいた方が良いので、その時に使えるのがWordPressのプラグインContact Form 7というものです。
https://ja.wordpress.org/plugins/contact-form-7/
面倒な手間なくすぐにサイトに登録フォームを作ることができるので便利です。
一方でデメリットとしては、あくまでもメールアドレスを登録できるだけで、管理やメール送信は手動で行っていく必要があります。
あまり数が集まらなさそうであれば、簡単に設置できるこちらを活用してみて下さいね。
クラファンに役立つ英会話
海外メーカーとビジネスしていくにあたり使える1日1英会話
【日本語】
サンプル今朝届いたので、近いうちに開封してみます。
そして、質問に回答頂き、また関係書類を送っていただき、諸々ありがとうございます。
これらを基にして、検疫所と再度打ち合わせをします。
【英語】
This morning I received samples, then will try soon.
Thanks for everything, including answering questions and sending us documents.
I will have a meeting with quarantine office, based on these.
クラウドファンディングビジネスとは?
クラウドファンディングビジネスとは海外メーカーの商品を日本のクラウドファンディングサイトで販売する代理店ビジネスです。
日本語も日本の市場もわからないメーカーが日本で販売していくサポートをします。
メーカーが新商品をリリースする際にクラウドファンディングを活用して商品をプロモーションする手法が確実に主流になってきています。
これはアメリカ、欧州、台湾、韓国、中国と同じ動きです。
英語で交渉なんて出来ない!という方はこちら
【海外メーカー交渉スペシャリスト】林一馬海外メーカー交渉サービス
https://elitersclub.com/
参考書籍

もっとクラファンビジネスについて知りたい方はこちらの書籍がオススメです▼
資金ゼロではじめる輸入ビジネス3.0(Amazon)
著者である大竹 秀明さんは日本で唯一のMakuake公式エヴァンジェリストであり、私のビジネスパートナーです。
輸入ビジネスの新しい時代の稼ぎ方を初めての人でもゼロからわかるように解説しており、この1冊でこのビジネスのすべてがわかります。
ELITERS CLUBについてはこちら:https://elitersclub.com/