vol.521
おはようございます!
ELITERS CLUBのAyaです。
本日はCAMPFIREさんの広告について書いてみたいと思います。
クラウドファンディングのおかわりやもしくは初プロジェクトでCAMPFIREでプロジェクトを実施することがありますね。
実はCAMPFIREの広告は様々な種類があり3月9日に広告プランが更新されているので、ここにリンクを付けておきますね!
https://bit.ly/3I3H64e
実はMakuakeでは、トップ画面の一番上の部分は運営側が選びますが、CAMPFIREでは枠の購入ができます。
一応、メイン部分は100万円以上でないと掲載できないという審査はあるようです。
その他、スタッフ推薦プロジェクトや募集終了が近いプロジェクト枠、新着のプロジェクト枠なども購入することができます。
CAMPFIREも結構埋もれやすいので、プロジェクトを伸ばしていくために予算と余力があれば、Facebook広告を回すかCAMPFIREの広告枠を買うという選択肢もあります。
あとは、メルマガとLINEへの広告ですね。
メルマガに関しては現時点で約190万のリストがあるそうで、メルマガの中のどの位置で配信するかも選ぶことができます。
Makuakeでは、メルマガは無料で載せてくれますし位置もランダムなので、そこも違うポイントですね。
むしろ無料で掲載してくれるのは改めてありがたいなと思いますw
一番高い料金だと18万円、安い料金だと4万5000円とあります。
LINEに関しては、一律で8万円でユーザーの属性に合わせて2万件にメッセージ配信してくれるようです。
このようにCAMPFIREでは意外と色んなところが広告枠として購入することができます。
リンクに詳しい料金やセット内容が記載されているので、もしご興味ある方は見てみて頂きたいなと思います。
先程書いたようにMakuakeのメルマガに関しては掲載無料です。
担当のキュレーターさん経由で依頼して、できるだけ載せて貰えるようにして下さいね!
一度依頼して載らなかったら2度、3度依頼してみて良いです。
プラットフォームでこういった違いがあるので、ぜひ覚えておいて下さいね^^
それでは今日も良い1日をお過ごしくださいね^^
注目の海外プロジェクト
猫ちゃんの自動クリーニングトイレ
ChouBox: The Ultimate Automatic Litter Box
こちらはIndiegogoで販売中の猫用の自動トイレです
支援額2099円を超え、支援者数613人
https://bit.ly/3J34RLg
プロジェクト終了:4月8日
配送時期:2022年5月
こちらは猫ちゃんの自動クリーニングトイレです
上半分が空いているので開放的で、より猫ちゃんが入りやすい設計になっています。
センサーがついており、猫ちゃんが近づくと自動で止まったりと安全に配慮されています。
アプリで体重管理などもできるので、掃除の手間が省けるだけでなく同時に健康チェックもできます
お役立ち情報
令和4年度のクラファン助成金!
毎週月曜日に更新するクラファンビジネスお役立ち情報!
令和4年度もクラウドファンディング活用助成金が交付されるようなのでご紹介します!
https://entre-salon.com/crowdfunding/about/
申請期間は令和3年4月15日(木)0時 ~令和4年3月15日(火)24時です。
3月や4月初旬にプロジェクト開始された場合は、対象とならないので、もし助成金を検討されている方は時期を合わせたほうが良いかもしれません。
助成金の内容は、手数料の1/2が交付され、支援額が400万円以上達成すると満額の40万円が受給できます。
東京都の助成金ですが、サポーターが東京に多い場合には使えますので、他県にお住まいの方も検討してみてくださいね!
クラファンに役立つ英会話
海外メーカーとビジネスしていくにあたり使える1日1英会話
【日本語】
1)20%offの請求書を再度作って送ってください。Paypalにて支払います。 2)いつ頃の発送になりますか?教えてください。 お返事をお待ちしております。
【英語】
1) Please include the 20% discount and reissue the invoice. I will pay via Paypal as soon as I receive the invoice.
2) Please tell me when you can ship out the products.
I’m looking forward to your reply.
クラウドファンディングビジネスとは?
クラウドファンディングビジネスとは海外メーカーの商品を日本のクラウドファンディングサイトで販売する代理店ビジネスです。
日本語も日本の市場もわからないメーカーが日本で販売していくサポートをします。
メーカーが新商品をリリースする際にクラウドファンディングを活用して商品をプロモーションする手法が確実に主流になってきています。
これはアメリカ、欧州、台湾、韓国、中国と同じ動きです。
英語で交渉なんて出来ない!という方はこちら
【海外メーカー交渉スペシャリスト】林一馬海外メーカー交渉サービス
https://elitersclub.com/
参考書籍
もっとクラファンビジネスについて知りたい方はこちらの書籍がオススメです▼
資金ゼロではじめる輸入ビジネス3.0(Amazon)
著者である大竹 秀明さんは日本で唯一のMakuake公式エヴァンジェリストであり、私のビジネスパートナーです。
輸入ビジネスの新しい時代の稼ぎ方を初めての人でもゼロからわかるように解説しており、この1冊でこのビジネスのすべてがわかります。
ELITERS CLUBについてはこちら:https://elitersclub.com/