c62f0cd0-27de-84af-b084-6b7151a06950

購入型クラファン業界は2022年も飛躍が見込まれると日経の注目業界に!

購入型クラファン業界は2022年も飛躍が見込まれると日経の注目業界に!

vol.385

おはようございます!
ELITERS CLUBのAyaです。

本日は「日経業界地図 2022年版」に掲載の2022年にかけて飛躍が見込まれる注目業界についてお話したいと思います。
https://bit.ly/2XLt0nb

その注目業界の中には購入型のクラウドファンディングの文字もあり、来年も更なるマーケットの成長が期待できます。
https://bit.ly/3EfdPSK

クラウドファンディングにはご存知の通り、寄付型・購入型・ 金融型など様々なジャンルがありますが、特に「購入型」が国内でも非常に伸びています。

2020年のCAMPFIRE、 Makuake、READYFORの支援総額は501億円と前年と 比べて3倍も伸びているそうです。

Makuakeでは、1000万円を超えて億に達するプロジェクトも目立ってきており、ますます注目を集めていることがわかります。

この「応援購入」という消費体験は特にZ世代から関心を集めているそうです。

Z世代は1990年代中盤以降に生まれた世代で、現在20歳以下の方々です。

今後、消費行動の中心となっていくZ世代から関心が高まっているということで、長期的なスパンで見ても成長が見込まれるというのがこの記事の内容です。

今後購入型クラファンはますます盛り上がりを見せます。

その分、参入者も増えてプロジェクト数もかなり大幅に伸びています。

海外のKickstarterやIndiegogoを見ても開催中プロジェクト件数は衰えていない為、しばらくこの盛り上がりは続くと予想しています。

最近では、大学生や20代前半でクラファン事業を学びたいとELITERS CLUBにご入会頂く方もいらっしゃり、ますますこのビジネスが広く浸透していると感じます。

プロジェクトをこなすことで、だんだんと売り方がわかるようになってきます。

回数をこなしこのチャンスの成長期に一気に稼いでいきましょう!  

それでは今日も良い1日をお過ごしくださいね^^

注目の海外プロジェクト

強力なハンドグリップ

Quad Ultra Hand Grips by Velites

こちらはKickstarterで販売中の強力グリップです。
支援額1018万円を超え、支援者数2041人
https://bit.ly/3jy2pBJ

プロジェクト時期:11月22日
配送時期:2022年3月

ジムで運動する際、ダンベルを持ち上げたり懸垂をしたりする際に汗で手が滑ってしまうので、チョークをつけたりグリップをつけて使用することも多いです。

こちらのハンドグリップは、特許取得の素材とデザインにより、従来のものよりもより滑りにくくなっています。

強力なグリップ力により、手首への負荷が減って、よりトレーニングに集中できます。

海外でもコロナが落ち着いて家トレ系の商品だけでなく、ジム商品も人気が出ていますね

お役立ち情報

ニュージーランドのクラウドファンディング

毎週月曜日に更新するクラファンビジネスお役立ち情報!

先日ニュージーランドのメーカーと商談した際に知ったPledge Meというクラファンサイトです。
https://bit.ly/2XIF0pw

Pledge Meはプロジェクトと株式投資型クラウドファンディングサービスを提供しており、プロジェクトでも音楽や体験型など様々なプロジェクトがあるので、Productを選ぶと商品が出てきます。

規模としてはそこまで大きくない ですが、日本でプロモーションができる商品が見つけるかもしれないので、時々チェックしてみると良いと思います。

クラファンに役立つ英会話

海外メーカーとビジネスしていくにあたり使える1日1英会話

【日本語】

先程€5817 の送金を済ませましたのでご確認下さい(PayPal)
これで支払い関係は全て完了したので、荷物の出荷準備を進めて下さい。

【英語】

Please confirm that you have just transferred €5817 (PayPal).
I think all payment is done, so please proceed with shipping.

クラウドファンディングビジネスとは?

クラウドファンディングビジネスとは海外メーカーの商品を日本のクラウドファンディングサイトで販売する代理店ビジネスです。
日本語も日本の市場もわからないメーカーが日本で販売していくサポートをします。
メーカーが新商品をリリースする際にクラウドファンディングを活用して商品をプロモーションする手法が確実に主流になってきています。
これはアメリカ、欧州、台湾、韓国、中国と同じ動きです。

英語で交渉なんて出来ない!という方はこちら

【海外メーカー交渉スペシャリスト】林一馬海外メーカー交渉サービス
https://elitersclub.com/

参考書籍

もっとクラファンビジネスについて知りたい方はこちらの書籍がオススメです▼

資金ゼロではじめる輸入ビジネス3.0(Amazon)

著者である大竹 秀明さんは日本で唯一のMakuake公式エヴァンジェリストであり、私のビジネスパートナーです。
輸入ビジネスの新しい時代の稼ぎ方を初めての人でもゼロからわかるように解説しており、この1冊でこのビジネスのすべてがわかります。

ELITERS CLUBについてはこちら:https://elitersclub.com/

Share this post

Share on facebook
Share on twitter
Share on linkedin
Share on pinterest
Share on print
Share on email